東京都 京三製作所の信号機 歩行者用灯器 |
ステン レス製 薄型 (PSK・ PSP) |
アルミ 製 薄型 |
|||||||||||
1 | 2長庇 | 3 | 4PSP | 1長庇 | 2 | 3 | ||||||
アルミ 厚型 (05・ 98型) |
小糸製 筐体 |
弁当箱 | ||||||||||
▼1 05型 |
▼2 98型 |
▼3 | ▼1 | ▼1 | ▼2 | ▼3 TS-2D |
||||||
▲画像をクリックすると該当素材に直接飛びます▲ | ||||||||||||
▼・・・撤去・更新済み ※設置度はあくまでも予測のものなので目安として見て下さい |
||||||||||||
2018年 6月11日 公式更新 | ||||||||||||
※ページ内の画像の無断使用・盗用お断り ・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しておりますので 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。 ・本ページでは素材設置場所のリンク先にGoogle社のストリートビューを利用していますので 利用できる環境で御覧頂ければと思います。 |
||||||||||||
展覧会TOP>信号機画像集>県別集>東京京三歩灯 |
ステンレス製薄型 1番の信号機 [12KY-P06] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 青梅市 河辺町9丁目 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版5 [形式]PSK−PV01 [製造年月]2016年07月 <コメント> これまで京三製で経過時間付きの歩灯はありませんでしたが、この代より設置されるようになりました。 経過時間表示部分に使用される素子数が1目盛当たり2素子のみと、他メーカーでは見たことが無い形になっています。 因みにNSの経過付き歩灯は、電材製ユニットが付けられているようでこれとはまた違ったものになっています。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
ステンレス製薄型 2番の信号機 [12KY-P07] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 稲城市 坂浜 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版4 [形式]PSK−PV01 [製造年月]2015年03月 <コメント> PSK形の素子式ユニットのロングフード仕様です。 都内ではショートフードが多数で、こちらは比較的少ないです。 元々ショートフードだったものが、後付けで交換された歩灯もありますがその場合別メーカーのロングフードが付いている事があります。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
ステンレス製薄型 3番の信号機 [12KY-P02] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 板橋区 高島平4丁目 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版3 [形式]PSK−PV01 [製造年月]2011年11月 <コメント> 都内限定の素子むきだし歩灯です。 車両用は警管仕22号ですが、歩灯は警管仕25号が都内では振られています。 2013年時点の最新型のステンレス筐体で、裏面に強度補強のプレスラインが付いているのが特徴です。 ユニットは半透明レンズを介さない、素子がそのまま見える歩灯でごく一部の地域で採用されているものです。 良く見ると、人形部分の基板に回路が浮き出ているのが分かります。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年12月6日 更新 |
ステンレス製薄型 4番の信号機 [12KY-P08] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 足立区 入谷3丁目 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版3 [形式]PSP−PVUD [製造年月]2011年10月 <コメント> 1〜2年限定で設置された、PSP形式の薄型歩灯です。 背面のプレスラインが無いのが特徴で、当時のNSの歩灯とほぼ同じだったものと思われます。 設置期間が僅かなため、都内でも殆ど見かけません。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
アルミ製薄型 1番の信号機 [12KY-P09] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 稲城市 百村 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版2 [形式]PAT−PVUD [製造年月]2008年6月 <コメント> PAT形の素子式ユニットのロングフード仕様です。 都内ではショートフードが多数で、こちらは比較的少ないです。 元々ショートフードだったものが、後付けで交換された歩灯もありますがその場合別メーカーのロングフードが付いている事があります。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
アルミ製薄型 2番の信号機 [12KY-P10] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 大田区 東海2丁目 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版2 [形式]PAT−PVUD [製造年月]2010年07月 <コメント> PAT形式の素子式ユニットの歩灯です。 都内の京三歩灯の定番と言えるタイプで、各地で頻繁に見られます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
アルミ製薄型 3番の信号機 [12KY-P11] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 江東区 塩浜2丁目 <銘板情報>[仕様書]警管仕25 版1 [形式]PAT−PVUD [製造年月]2006年7月 <コメント> PAT形式のプロジェクターユニットタイプの薄型歩灯です。 全国的にはメジャーなタイプですが、東京都内では2007年頃より素子式タイプが主流となりそれまではLED歩灯自体それ程普及していなかった為、あまり見かけません。 都内の主要路線の一部交差点限定で見られると思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
▼アルミ製厚型 1番の信号機 [12KY-P12] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 国立市 北3丁目 <銘板情報>[仕様書]警交219 版3 [形式]PLA−PVUD [製造年月]2006年1月 <コメント> 05年型筐体に、通称「レンガレンズ」が組み込まれた歩灯です。 他県ではLED歩灯が普及した中、2006年頃まで電球式の歩灯が都内では設置されていたようです。 設置期間が短かったため、元々設置数は少なくあまり見かけなかったですが、オールLED化により姿を消してしまったものと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
▼アルミ製厚型 2番の信号機 [12KY-P01] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 足立区 竹の塚5丁目 <銘板情報>[仕様書]警交219 版2 [形式]人形 [製造年月]2003年10月 <コメント> 98年型筐体に、通称「レンガレンズ」が組み込まれた歩灯です。 [12KY−P12]の筐体形状違いで、一見似ていますが背面のふくらみが若干違います。 こちらの方が設置期間が少し長く、多く投入された時期もあり比較的みかけました。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2011年10月20日 更新 |
▼アルミ製厚型 3番の信号機 [12KY-P13] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 西多摩郡 日の出町 (大字)大久野 <銘板情報>[仕様書]警交219 版2 [形式]人形 [製造年月]2001年1月 <コメント> 1998年〜2005年まで設置された、全国的に見かける標準レンズの歩灯です。 都内でも、かつては所々で見かけたと思われます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
▼小糸製筐体 1番の信号機 [12KY-P03] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 足立区 新田3丁目 <銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 N [製造年月]平成10年(1998年)10月 <コメント> 京三銘板の西対レンズ小糸もどきの歩灯です。 特徴は純正とほぼ同じで、フランジ部分がおおよそ見分けるポイントとなります。 都内ではLED化によりほぼ絶滅状態ですが、東日本では秋田県で見かけることが出来ます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年12月6日 更新 |
▼弁当箱 1番の信号機 [12KY-P04] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 墨田区 本所3丁目 <銘板情報>[仕様書]警交30 [形式]人形 [製造年月]昭和56年(1981年)5月 <コメント> 昭和50年代〜60年頃まで設置されていた歩灯です。 全国的にはまだ現存する地域もありますが、都内ではLED化により絶滅したようです。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2013年12月6日 更新 |
▼弁当箱 2番の信号機 [12KY-P14] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 西多摩郡 瑞穂町 (大字)箱根ヶ崎 <銘板情報>[型式]人形 [製造年月]昭和51年(1976年)2月 <コメント> 昭和48年〜52年頃まで設置されていた歩灯です。 レンズが旧式で、昭和40年代から製造されていたレンズです。 レンズが経年劣化しやすく、全国的にも淘汰されてきています。都内では恐らく絶滅したとみられます。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
▼弁当箱 3番の信号機 [12KY-P05] | ||||||||||||||||
サムネイル式(画像をクリックすると拡大画像が表示されます) | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
<設置場所>東京都 板橋区 板橋4丁目 <銘板情報>[型式]TS−2D [製造年月]昭和46年(1971年)9月 <コメント> 比較的古い歩灯です。 銘板全体が銀色になっているタイプで、昭和42年〜48年までのタイプです。 通常は留め具が真ん中の1か所のみですが、この歩灯は破損したのか後代の留め具が上下2つ追加で付いています。 |
||||||||||||||||
設置場所をGoogleストリートビューで見る(新しいウィンドウで開きます) | ||||||||||||||||
ページ最上部へ | 2018年 6月11日 更新 |
ページ最上部へ |
交通信号機の展覧会TOP>信号機画像集>東京京三歩灯 |
copyright(c)2004-2022 KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights
reserved. 当サイト・ページ内画像の無断転載・盗用は堅くお断りします。。 画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールでお知らせください。 |