トップページに戻ります
2007年10月に、「真塚太雄のトレッシングタウン」のブログ運営者である京三製作ファンさんと、宮城県仙台市内で探索をしました。
何週間か前に、飛行機で仙台に来られると連絡がきてお誘いを受けたので、ご一緒することになりました。
一方で私は電車で仙台まで移動となりました。
2014年1月18日 最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
まずは仙石線を使って仙台の車庫で103系を見ました。
東日本で103系を見れるのはここだけですよ。
続いて、仙台市街中心部で昼食をとったあと、仙台地下鉄で北上します。

▼神奈川県仕様▼

宮城県全体でも言える事ですが、信号機まわりの設置器具が神奈川県と同じです。
ポール上部に、年度をあらわすシールが貼ってあったりと。
京三製作ファンさんが熱心に説明されておりました(^^;;

▼角型更新その1▼

以前角型があったところは、既に更新されていました。
クラシカルな柱があったところなので、もう1回見たいとは思っていましたが。。。
続いてバスで再び中心市街地を目指します。

▼宮城名物▼

三位灯よりも矢印が古いです。
京三製初期丸型(宇宙人)ベースの矢印で、矢形ははじめて見ました。
制御機は、無論オムロンです(笑)

▼渦巻きレンズ▼

ちょっと長い距離を歩き、次に見たのはここでした。
これを見なければ宮城に来た意味が無いという程、全国でも数少ないものです。
取材当時、西日がもろに当たって反射しており果たして西日対策の効果が発揮できているのかと私も京三製作ファンさんも疑問に思っていました。

▼古包丁ズ▼

S46年製の、かなり古い丸型があるところです。
仙台の市街地に残っていたのは、未だに驚きであります。
状態からして、そろそろ更新されそうな気がします。

▼仙台駅東デザイン▼

ちょっと変わったデザインです。
小糸のアルミもありました。

▼更新は薄型▼

数年前までは角型が残っていた交差点ですが、既に区画整備が進んでおりデザイン化されていました。
最近まで残っていたこと自体、奇跡だったのでしょうかね。
一緒に食事を取った後
お開きとなりました。

おわりに・・・

県別画像集に載せるネタがなかなか見つからなかったため、撮影枚数が少なかったのですが充実したオフ会になりました。
最後は美味しい仙台名物の牛タン定食を頂き、更に幾らか奢って貰ったため京三製作ファンさんには本当にお世話になりました。
また仙台に来るときにでも、ご一緒したいと思っております。
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集仙台市内オフミ篇(←現在)

17枚掲載
copyright(c)2004-[an error occurred while processing this directive] KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved. 当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。