交通信号機の展覧会トップへ

2013年8月に、「しんごうウォッチング」管理人である、みつごんさんと茨城県内をオフした時に撮影してきた画像を紹介します。
今回で九州の方とのオフは初です。
移動距離が、思ったよりも長くなってしまい撮影出来たネタは少ないですが(汗、珍しいものが撮影出来ましたので紹介させて頂きます。
2015年2月15日最終更新
・このページでは画像リンクにJavaScript・スタイルシートを使用しております。
 以上を対応されている環境でご覧頂くことをお勧めします。
・このページ内全ての画像の無断二次使用を禁止しております。
#リンク先にgoogle mapsを利用しております。google mapsに対応した環境でご覧頂くことを推奨します。

一位角型@日立

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

場所は日立市内ですが、海岸沿いの市街地から山脈を越えた常陸太田市の近くにある、押しボタン式の信号交差点です。
R349の旧道のようですが、全方向道が1.5車線弱の幅でその丁字路突き当たりに一位式の角型灯器が有ります。
昭和53年製で、警交が付いています。
一方で主道側は金属丸型灯器があり、かつては角型が残されて更新されたと推測されます。

なお、茨城県内での公道での三位角型は2007年前後に絶滅したものと思われ、現在は一位式が何カ所かで残存しています。

カマボコのダークアイレンズと一位式

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

茨城県では、一時期ダークアイレンズの灯器がよく設置されていました。
それを見つけ、紹介しようと偶々車を止めて紹介させた場所に再び一位式の同型が有りました。
当時私には気づかなかったのですが、みつごんさん曰くこの一位式には珍しい要素があるそう。。。
画像を御覧になって、是非見つけてみて下さい・・・見てすぐに分かるのが1つとそうでないのが1つ(笑)

土浦懸垂

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

場所が変わりますが、土浦市内の路地裏に懸垂灯器があります。
筐体自体は、京三02年型アルミ製LED灯器で特殊ではありませんが、こういう設置自体全国的にはあまり見かけない(大体の地域は一灯点滅での設置が多数)のでそういった意味では貴重なのかもしれません。

一位角型@龍ケ崎

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

龍ケ崎市内の、比較的交通量が多い県道の交差点です。
大雑把に見ればY字路に見えますが、さらに一本あぜ道が分岐していてその道の方向に小糸製角型灯器があります。
よく見ると、レンズの模様が昭和40年代中頃まで採用されていたガラス製の網目模様に逆三角形模様がある旧型で形式も「KCH−1」と旧型になっていました。

踏切信号@

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

こちらは鹿嶋市内の鹿島臨海鉄道の貨物引き込み線にある踏切信号です。
灯器を三段重ねしているのが特徴的で、上段から「赤一位」「三位」「三位」灯器という構成になっています(三位はどちらも青黄赤の通常のもの)。
上段の赤一位灯と下段の三位灯は球切れした場合の予備のものと推測しますが、少なくとも取材時は貨物列車が通過する気配は無く、実際にどのように動作をするのかは不明です。
列車が通過しない時は画像のように、中央の青が点灯しています。

なお、灯器は全て小糸製の樹脂丸型ベースでブツブツレンズ装着になっています。

踏切信号A

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

こちらも鹿島臨海鉄道の貨物線にある踏切信号です。
4車線の幅広道路と交差しています。
何年か前に更新されたようで、信号電材製の薄型灯器になっています。
先程の三段式から上の赤灯を除いた形になっていて、更に下段はLED灯器で無くランプ式の薄型灯器となっています。

茨城ではランプ式の薄型灯器は、各地にありそれ程珍しくもありませんが、LEDとの二段設置は茨城だけで無く全国的にも珍しい組み合わせです。

茨城では珍しい

設置場所をgoogle mapsで見る(新窓で開きます)

地域によっては設置されている、三協高分子製の薄型灯器です。
神奈川県や東京都では設置されている箇所もありますが、関東のそれ以外の地域では結構珍しいです。
茨城県内でも、初の確認でした。警交1014です。
この周辺に数カ所ほど設置されているようです。
1日限りの短いオフになってしまいましたが、ご一緒してくださったみつごんさんにはこの場にて御礼申し上げます。。。
ありがとうございました、そしてまたご一緒する機会がありましたらよろしくお願い致します。

ページ最上部へ
交通信号機の展覧会TOP信号機画像集2013年夏の茨城オフ

copyright(c)2004-[an error occurred while processing this directive] KOUTSU-SHINGOUKI-NO-TENRANKAI by Godaiko. All rights reserved. 当サイト・ページ内画像の無断二次利用を禁止します。
画像を使用されたい方は、掲示板ないしメールで必ずお知らせください。