2002岡山夏オフ 交通信号掲示板

何回目になりましたでしょうか。
今年も夏恒例の徳田さんとのオフ、岡山編をお伝えします。
今回は交通機器を除き、信号灯器に的を絞って取材しましたのでパンチの効いた素材があるかも!!(^^)
改めて岡山を見回してみて、そのバリエーションの多いこと(^^;; 梶さんのSignalZで梶さん自身がおっしゃっているように
「岡山を廻れば図鑑ネタの大半がコンプリート可能である」という言通りの場所です。

コース選定、案内はもちろん岡山の猛烈信ちゃん徳田新之助さん。
彼にはホント、いつもお世話になっています。有り難いことでございます。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

車両灯器編

1
松下通信工業 245版1 U形車両用交通信号灯器 1H3 13 岡山県岡山市
縦ルーバーの入った庇。やや斜め方向から見たものと真正面から見たものです。
松下の樹脂のスフェリカルレンズ物です。
2
小糸工業 24 樹脂製車両用交通信号灯器 1H23P H.13 岡山県倉敷市
個別形懸垂信号。
つい最近設置された物らしく、亜鉛メッキのポールはピカピカ状態でした。
レンズを見てください。樹脂灯器にしてはちょっと異例の物が取り付けられていると感じました。
3
日本信号 23 金属製車両用交通信号灯器 1H33 H.13 岡山県岡山市
245版1 U形車両用交通信号灯器 ED1105A 2001
出ました。信号素材初の日本信号灯器に信号電材の多眼レンズを取り付けた灯器。
下から覗いた写真を見るとよく解りますが多眼レンズを取り付けた灯器の前面部分がふくらんでいるのが解ります。
初めて見たから感じるのかも知れませんが、信号電材の灯器よりも、こちらの方がいいなぁ、と感じてしまいました(^^;;
4


松下通信工業 245版1 U形車両用交通信号灯器 1H3 13 岡山県倉敷市
A1
松下の樹脂U形のLED物です。
梶さんの図鑑やフジもっちゃんウェブにも掲載があり、梶さん図鑑によると
この手の灯器は非常にレアらしいです。
私にとっては、LED三位灯なら何でもレアに感じてしまうのですが(^^;;

歩行者灯器編

1
松下通信工業   歩行者用交通信号灯器 VT-431 S.49 岡山県岡山市

古いですねぇ。レアですねぇ。
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/28sig89.jpg 表
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/28sig90.jpg プレート
この灯器と同世代ですが、型番がVTからはじまる灯器は初めて見ました。
SPH-1が初代と思っていたのですが、そうでもないようです。
2

松下通信工業   歩行者用交通信号灯器      

…とおもったら!!! 何と、古い灯器です。
これこそ、初代の樹脂歩灯ではないでしょうか。 素晴らしい。 良く残っていたものです。
徳田さん自身、偶然発見されたそうで、この灯器がレアすぎて撮影はしませんでしたが
この交差点、何と小糸の樹脂両面
http://www.trafficsignal.jp/~iida/image/12160098.jpg 
までもが設置されているという、レア物揃いの交差点でした。

ただ一つ残念なのはプレート撮影。型番はおろか年代撮影もNGでした。
と言うのもすぐ裏が金網で、金網越しに私有地というやるせない設置状況で…(^^;;

どちらにしても全国探し尽くしたとしても数基しかないと思われる超レア素材でした。
3
小糸工業 30 金属製歩行者用交通信号灯器   S.57 岡山県倉敷市
小糸の人形に縦ルーバー構成の灯器です。
なんだか無理矢理くっつけた感じがしてなりません(^^;;
岡山には、こういった視覚制限ルーバーを入れた歩灯・車灯が結構あるようです。
4
  30 金属製歩行者用交通信号灯器     岡山県岡山市
こちらも、縦ルーバーが付いています。
他から見えにくくするため、下を向いています。
5
  30 金属製歩行者用交通信号灯器     岡山県岡山市
何とこちらは…人形の筒庇です。初めて見ました。

一灯点滅灯器編

1
松下通信工業 245版1 U形車両用交通信号灯器 1H1 13 岡山県岡山市
おっ U形樹脂スフェリカルレンズ灯器を使用した個別形の一灯点滅灯器です。
2
京三製作所         岡山県倉敷市
なんだか、その全てが京三京三した個別形一灯点滅。
この世代の物にはプレートがないのが残念なポイントですね。
3
日本信号 64 金属製車両用交通信号灯器 F31 H.13 岡山県岡山市
227版1 LED式一灯点滅用交通信号制御機 EA3331C 2001
この一灯点滅には2つ注目する点があります。
1つは制御機。電球灯器をLED式一灯点滅制御機で制御しています。
多分出力はAC100Vなんでしょうね。
もう一点は灯器の品名。
警交仕規64号は、金属製「」形一灯点滅用交通信号灯器と成っているのですが、
なんと、23号と同じ金属製車両用交通信号灯器となっています。初めて見ました。

歩行者優先信号編

1
小糸工業 23 金属製車両用交通信号灯器 1H33A H.7 岡山県岡山市
京三製作所 23 金属製車両用交通信号灯器 A31 H.13
歩車分離モデル交差点と、板にも明記されている、歩車分離交差点です(^^;;
分離するための矢印が後から付けられているため、メーカーがちぐはぐなのですが、
これ、結構行けてます(^^;;
2
          岡山県倉敷市
こちらは倉敷の美観地区にある信号。スクランブル制御のようでした。
3
          岡山県岡山市
こちらも矢印が後付け。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます