信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.488 [河岸の戦後史より] 返信ページ
(最新レス20件表示) スレッド内ページ移動 / << [1-0] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■488  河岸の戦後史より 
□投稿者/ Traveler (##)-(2002/04/07(Sun) 08:49:28) 218.223.101.172
親記事
引用

みなさんこん//は。
先日、「河岸の戦後史」なる冊子を某図書館で借りて読んでいました。
主に広島市の河川の橋などの今昔を写真でつづっている冊子なのですが、今回借りた「元安川」編は、河岸以外に広島市の中心部の変遷も写真で載っていました。
で、やはり紙屋町もかつてはゼブラだったようですし、相生橋西詰交差点のかつての六角ゼブラ、いい味出してます。
また、白神社前交差点には、二灯式の歩行者用灯器(山口県和木町に似た様なものがまだありますが)がありましたね。また南大橋東詰交差点の昔は、いい味出してるの一言でした。
また、タイトルとは関係ありませんが、本日大野町の○の国の近くの信号を再取材しました(例の「青だけ庇無し」がかつてあったところ)


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-0] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -