信号素材掲示板
HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

<一覧表示に戻る
記事No.542 [GW特集] 返信ページ
(1-20 のレス記事を表示) スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-27] >>


スレッドリスト / - / レスフォームへ移動
■542  GW特集 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/13(Mon) 05:16:59) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
親記事
引用

感想など、こちらへお願いします(^^ゞ 楽しみにしています(^^;;


■543  Re: GW特集 
□投稿者/ N原 (##)-(2002/05/13(Mon) 16:22:58) 211.1.147.4
Res1
引用

廿日市
京三のLED矢印、そっくり灯器との組み合わせは・・・・、やはり違和感があります。
北山橋の歩灯の庇は僕も大阪の物を思い浮かべました、似てますね。
感知器はアームに目がいってしまいました。
黄色の罰点の路面電車信号は他にも日信の25pレンズタイプがありました。
尾道市
しばらく行かない間に随分変わってしまったような気がします。
京三の新角の茶塗りは初めて見ました、工事中の灯器をビニールシートを覆うのはちょっと納得いきません(^^;
福山
これをめっちゃ待っていたんですよ(@@;
矢印がU型ですが見た目は変わっていないように思います、車灯が金属製なのがまた残念です。

長々と失礼しました、お腹一杯です(^^;;

 

■544  Re: GW特集 
□投稿者/ 疾風 (##)-(2002/05/13(Mon) 17:18:26) 210.251.192.215
http://www.medias.ne.jp/~okubo/
Res2
引用

1番の素材の歩灯のレンズの黒さは半端じゃありませんね。
小糸角型のレンズよりもすごいかも・・・・・

 

■545  尾道いいねぇ。 
□投稿者/ ブヤマベ (##)-(2002/05/13(Mon) 18:33:25) 210.160.102.52
Res3
引用

尾道のデザイン好きでス。
京三金一のブロンズレンズ灯器って見た事無いんだよねぇ、私。
尾道駅前の金一と金セパの緑デザインポールはかなり素敵ですね。
その他にもいっぱい新設工事中のデザインがあるのがうらやましいです。
長野県は変わったデザインが少ないし〜。
10番の小糸の庇は何か薄いですね。実物はもっと深いと思います。
ところで尾道市内は私の好きな大手三社の最終楕円型のデザインは無かったでしょうか?

 

■546  Re: GW特集 
□投稿者/ しばやん (##)-(2002/05/13(Mon) 19:38:51) 218.224.7.156
http://www.trafficsignal.jp/~trafficsignal
Res4
引用

お久しぶりです(^^;
廿日市の北山橋交差点にある、歩行者灯のレンズ、これ遠くから見ると焼けているように見えるから不思議です。(そう見えるのは自分だけでしょうか?)人の形が「きんきらきん」に輝いて見えます(^^;

次に、広島市佐伯区の「X」印一灯、面白いです(^^;路面電車用の信号はあまり見たことがないので、結構興味があります。東京でも、「○」「×」印の45cmタイプ見たことあります。

次に、尾道のNo6の吊り下げ式信号、これは本気で驚きました。
東京には京三のセパレート灯器がなく(一部の地域を除く)、ましてや他県でこのタイプの吊り下げ式灯器すら見たことがない自分にとって見れてかなりうれしい一枚でした。
同じく尾道の10番、これを見たときは爆笑しました(^^;
これ、確実に違うひさしだと思います。自分的にはなんとなく日本信号の内庇タイプにつけられているものに似ているような気がするのですが・・・。
どうでしょうかね!?

 

■547  Re: GW特集 
□投稿者/ フジモト (##)-(2002/05/13(Mon) 21:24:09) 211.120.191.19
http://www18.tok2.com/home/ryoufujimoto/
Res5
引用

更新分拝見しました。
いやー今回は非常に面白いネタが目白押しですね♪(@@;;

1の煉瓦模様レンズのヤンキーにーちゃんっぽい庇のU型歩行者灯器・・・これには大感激しました!!この今までに見た事の無い新タイプのレンズがとってもしびれますね!!(T▽T)〜♪

3の京三製電材もどきと新角型LED矢印灯器の組み合わせ・・・このパターンも好きですね♪(^^)

6の小糸もどきの京三製・・・これは以前、東京でも見た事があるのですが、広島でも設置されているんですねぇ。。。(^^;;

8の「補助信号」の標示板・・・わざとらしいのがうけました・・・。m(_ _)m

10の庇・・・確かになんか違いますねぇ・・・電線が邪魔をしている事と関係があるのではないでしょうか・・・!?(謎)

12・14のブロンズレンズ・・・スフェリカルとは違った雰囲気を味わえました。。。m(_ _)m

20の日本信号LED灯器・・・広島にもLED灯器がもっと設置されればいいですね♪
我が大阪にももっと設置してもらいたいのですが・・・。(^^;;

 

■548  Re: GW特集 
□投稿者/ もり (##)-(2002/05/13(Mon) 22:35:59) 210.227.50.19
http://www50.tok2.com/home/mori914/
Res6
引用

1は実際にこの目で点灯(消灯)している状態を見てみたいです。

10の庇は、なんかちっこいですね。庇のすき間から日光が漏れてしまっています。場所は思い出せませんが、大阪にもこういう庇があったようななかったような・・・?

 

■549  Re: GW特集 
□投稿者/ Traveler (##)-(2002/05/13(Mon) 23:37:22) 218.223.102.212
Res7
引用

北山橋について、私の名前を載せていただいてありがとうございます、殆ど役に立っていませんが。
あそこの交差点ですが、昼は殆ど使われていませんが、朝や夕方から夜は、結構フル稼働しています。

また尾道もずいぶん変わりましたね。次の日曜日に特急「はと」を撮りに行くついでに(鉄話が入って恐縮です)あの辺りに行こうかと思っていたところです。

 

 

■550  Re: GW特集 
□投稿者/ みつごん (##)-(2002/05/14(Tue) 00:24:01) 211.128.150.76
Res8
引用

久々の書き込みです。

1:京三歩行者用
このレンズを使った四角形のオリジナルデザインが熊本にあります。
レンズ表面がツルツルピカピカで自分の姿が写りこんだりしていたり・・・

3:京三LED矢印
熊本に最近設置されたものも3列平行です。
最近はこれが標準なのでしょうか?

4:広電
これは踏切反応灯(異名が多数あるらしい)というやつですね。
動作は書かれているとおりです。

10:
確かに庇が小さいですね。
日本信号の内庇を強引に取りつけたとか・・・
そこまで小さくないですかね。

 

■552  Re: GW特集 
□投稿者/ ゆきぼー (##)-(2002/05/14(Tue) 21:27:26) 211.13.129.198
http://wwwtok2com/home/yukibo/
Res9
引用

iidaさんご無沙汰しております。
さて新規分見させていただきましたが、主だったところを。

3.京都でも丸形灯器にこのような設置の箇所ができましたが
  設置されて間もないためLED部分がまぶしく見えます(^^:)。

4.駅伝で見たのですが、結構インパクトを感じました。

15と17.いかにも工事中といった感じでほほえましく感じました。

ただ制御板も交換はちょっと・・・といった感じです。

さて僕の方もゴールデンウィークあけに伊勢志摩の方に取材
(といっても家族旅行のついでですが・・・^^:)
に出かけましたが、久しぶりに行ったのですが
日信のセパレート250ミリを多く見かけました。
直角庇の初代丸形灯器もほとんど見かけなくなってしまいました。

 

■553  レス1 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/15(Wed) 06:21:18) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res10
引用

N原くん>
黄色の×は色々なパターンがあるようですね。全部撮ってみたいですが、線路にはいるのは気が引けます。
ビニールシートを覆うのは広島県人ならあれ?って思いますね
まだ後編があるというのにおなかいっぱいにならないで(^^;;

疾風くん>
そう。黒いですよね。車灯のブツブツレンズに似ているような気がします。

ぶーさん>
いやぁ気に入って頂けてよかったです。
正直なところ、歩いてみてあまり面白みがないなぁと思っていたので
ぶーさんが気に入ってくださってホッとしました。

しばやん>
人形さんがきんきらなのは多分寄って撮ったからだと思いますが、実際見た感じすごく透明感の強いレンズに見えます。
京三金セパのデザインタイプがないですか。広島にもあまりないような気が…(^^;;
これは東京も同じだと思うのですが、まず、小糸から金セパ(1H*3Aタイプ)をOEMで受けて
その後に金セパが出たかと思うと、すごい勢いで金一が広まりませんでしたか?
広島は、このパターンだったので、京三のオリジナル金セパを見たらうれしくなります。

フジもっちゃん>
この京三のレンズ、ホント透明感がすごく好きです。信号電材にも、クリアーな物が最近流行ですが、これも好きですね。
広島では、京三のU形歩灯、最近、クリアレンズのタイプが、結構出回ってきているようで、
いいねぇ、なんて思いながら見てます。

もりさん>
今度広島に来ますか(^^;;

 

■554  レス2 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/15(Wed) 06:21:38) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res11
引用


Travelerさん>
情報、感謝していますヨ!私が見た感じでは昼間でも結構稼働率が高いように見えました。
ただ、トリガーを引いてやらないと次のステップに進まない様なので
簡易半感応なんだな、と思いました。
あそこ、死亡事故が起きたんでしょうか。
起きてから動くのではなく、予防的なことをもう少し広島県警にはやって欲しいと感じた交差点でした。

みつごんさん>
そうですか!熊本にこれのオリジナルデザインが。是非見てみたい物です(^^)
LED配列ですが、平行の方が基板実装しやすいのではないかなと思っています。
多分、何素子かを直列にし、定電流回路を通して一つの点灯回路を作り、それらをパラに合わせてやるような回路ではないかと思うのですが、
うーん実装のしやすさより、基板の作り易さなのかなぁ…(^^;;とおもったり。

ゆきぼーさん>
旅行お疲れさまでした。ウェブ更新楽しみにしています。
そうですね、ついたばかりのLED灯器って妙にギラギラして見えます(^^;;
あのギラギラ感が好きだったりします(^^;;

 

■555  10番素材(小糸の変なの)について 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/15(Wed) 06:27:36) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res12
引用

みなさんレスどうもです(^^ゞ
やっぱりあれ、どう見ても他社庇ですよね(^^;;
でもね、横っ面を遠くから見ても気づけたので、レンズ以外にも何か特徴があるのかも知れないですね、小糸の鉄板。

電線に関係があるのでは、と言うご意見、なるほど納得でした。
僕もそう言う気がしてきました。

しかし、現場の目の前は海。
潮風にさらされて庇がさびさびでした。

 

■556  Re: GW特集 
□投稿者/ 流線形隊員 (##)-(2002/05/16(Thu) 22:22:14) 211.123.247.118
Res13
引用

GW特集見させていただきました。

1・北山橋

ほんと歩行者用信号のレンズの黒さが半端じゃないですねえ。広島でもかなり珍しいとおもいます。

4.広電楽々園構内

踏切反応灯ですね。ちなみに動作ですが、踏切の遮断機が下りた後点灯(点滅→点灯)します。あと、四角型の踏切反応灯は可愛川の歩行者・自転車専用踏切(平良駅寄り)と、広電阿品−広電宮島口の間にある広電で唯一残っている鐘型の踏切にあります。

 

■558  Re: GW特集 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/17(Fri) 08:04:11) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res14
引用

みつごんさん、画像ありがとうございました!
なるほど、歩車分離の試験交差点にふさわしい素材なのですね。
しかし、レンズだけはめ換えなんて、熊本県警さんも粋ですね。
数少ない広島のオリジナルデザイン歩灯ですが、新しい物に替えるときは灯器丸ごと、オリジナルデザインでない灯器に交換されています。
さみしいです。

 

■559  Re: GW特集 
□投稿者/ iida (##)-(2002/05/17(Fri) 08:07:11) 211.1.147.131
http://www.trafficsignal.jp
Res15
引用

流線形隊員さん
貴重な情報ありがとうございます。頂いた情報を元に、ちょっと観察しに行ってこようと思います。
しかしまだ、古い警報機あるのですか。
母親の実家が草津なもので、あの一帯にあった、古い警報機の音、今でも良く覚えています。

 

■560  Re: GW特集 
□投稿者/ ブヤマベ (##)-(2002/05/17(Fri) 13:18:39) 210.160.102.52
Res16
引用

京三金一スフェリカル―節電タイプ(60W)のランプでしょうか?
Eシールが貼ってある様ですが。長野県の金一スフェリカル節電ランプ搭載型はEシールはっていないんですよ。(長野のやつは庇も短い。)
岡山県庁前デザイン―何か背が低いですね、コレ。
外灯がポールの上に取り付けられている物は始めて見ました。
と、ゆー訳でコレ面白いですね。最終楕円型灯器というのも私にとってはポイント高いです。

 

■561  Re: GW特集 
□投稿者/ フジモト (##)-(2002/05/17(Fri) 18:18:42) 211.120.191.19
http://www18.tok2.com/home/ryoufujimoto/
Res17
引用

更新分の後編も拝見しました。

2の京三製金一LEDプロジェクター・・・岡山にも設置されているんですね!!(@@;;
近畿地方では殆どの府県にて設置を確認しているのですが、我が大阪府だけは未だ未確認です・・・。(T_T)

5の京三製金一スフェリカル・・・奈良県でみたことがありますね。(^^)

6の小糸製通常庇の西日対策歩灯・・・レンズが少し黒っぽい感じがしますね♪(^^;;

9の一灯点滅・・・前後別々設置なのが面白かったです・・・前後両面設置にしなかったのには何か理由でもあるのでしょうか!?(^^;;

12の小糸製LED矢印灯器・・・広島もLED矢印設置が進んでいますね♪(^^)

 

■562  Re: GW特集 
□投稿者/ N原 (##)-(2002/05/17(Fri) 20:50:42) 211.1.147.4
Res18
引用

> まだ後編があるというのにおなかいっぱいにならないで(^^;;
>

そういわれると思って思い切り空かしておきました(^^)
速谷交差点はLED矢印でU型と完璧なのになんで三位灯は電球なの(涙)
表示板の表示パタンも最近個性的な物が増えてきましたね。
小糸の一灯はEマークのシールが貼ってありますね、日信以外でこれが貼ってあるのは初めて見ました。
6番素材、確かにレンズはNタイプで庇だけ従来物に見えます。
岡山の京三
一体型のLEDプロジェクター、中国地方では初めての設置ですか?


 

■563  Re: GW特集 
□投稿者/ もり (##)-(2002/05/17(Fri) 21:30:35) 210.227.50.19
http://www50.tok2.com/home/mori914/
Res19
引用

ここまでスフェリカルレンズに寄った画像は始めてみました。
丸や四角がたくさん重なって逆ハート模様に見えていたんですね。

 

■564  踏切反応灯よもやま 
□投稿者/ S.やくも (##)-(2002/05/17(Fri) 22:19:22) 202.224.82.159
http://www.edu.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/~h24003
Res20
引用

流線形隊員さん
 四角形灯器のことですが,可愛川の踏切のものはランプ径の似ている別物です。現在残っているのは御指摘の通りの田尻第2踏切だけです。又,よく間違われるのですが,あれは電鈴であって,鐘ではありませんので念のため(鐘は広電廿日市駅横の平良踏切を最後に消滅しました)。なお,この踏切は電鈴こそ装備していますが,警報灯具が風情のない日本信号標準タイプです。京三や同じ日本信号の旧タイプを装備してくれれば風情もあるのですが。
 反応灯の点滅ですが,これは駅出口付近にある踏切だけが点滅します。後は遮断機が降りてから点灯しっぱなしです。楽々園構内踏切の場合,両方の向きが駅入口向きになるので,点滅しません。ただ,構内踏切(正式なる踏切として認められていないもの。楽々園駅わきの「楽々園駅構内」踏切といった物とは別)の反応灯は点滅しないようなので,なんとも言えないが。

管理人さん
 木材港のとこの信号ですが,親は6年以上前からこの灯器でした。恐らく矢印だけを付け足した物と考えられます。

 

スレッドリスト / - / レスフォームへ移動

次の20レス>

List スレッドリスト表示 / スレッド内ページ移動 / << [1-20] [21-27] >>
返信フォーム

書き込み権限がありません!


HOME HELP スレッド表示 トピック表示 発言ランク 記事検索

- I-BOARD -