| 広島古信号特集編 | 交通信号掲示板 | |||||||||
今回の特集は、昭和40年代に製造・設置された、古い灯器を集めた特集です。
今までに紹介したものも何点かございますが、今回は高画質にこだわって、撮影してきました(^^)
撮影は今年の1月ですが、すでに撤去されてしまった素材も何点かあり、
図らずも撮り納めとなってしまった素材もあります。それでは、どうか、お楽しみください。
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
| 1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 京三製作所 | - | 車両用交通信号灯器 | ? | S.47 | 呉市 | |
| 紹介済みの素材です。 車両に引っかけられたのか、下部背面板にその痕が入っています。 (主道側灯器)  | 
    ||||||
| 2 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 京三製作所 | - | 車両用交通信号灯器 | ? | S.47 | 呉市 | |
| 紹介済みの素材です。 ロングアームがポイントです(^^) (従道側灯器)  | 
    ||||||
| 3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 京三製作所 | - | 車両用交通信号灯器 | ? | S.47 | 呉市 | |
| 紹介済み素材です。 1番の素材の対面側です。  | 
    ||||||
| 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 京三製作所 | - | 歩行者専用交通信号灯器 | PV | S.48 | 呉市 | |
| なんと 型番がPVです(^^;; これは小糸の特権型番かと思っていましたが、どうもそうではないようです(^^;; ただし、この後すぐに人形という型番に変わり、現在のU形灯器も、そのまま人形なので この時期だけだと思われます。  | 
    ||||||
| 5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 交通信号灯 | ED2006 | S.47 | 呉市 | |
| 以前の撮り直し素材です。 | ||||||
| 6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 交通信号灯 | ED2006 | S.47 | 呉市 | |
| こちらも撮り直し | ||||||
| 7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 車両用交通信号灯器 | ED2006A | S.48 | 広島市中区 | |
| ゼブラのない同番 | ||||||
| 8 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 車両用交通信号灯器 | ED2006A | S.48 | 広島市中区 | |
| 同じくゼブラのない同番 | ||||||
| 9 | ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 歩行者用信号灯器 | ED1300B | S.48 | 広島市中区 | |
| この灯器も、この後、型番が人形に変わりますが、 形は同じものだと思います。 なんと云っても、歩行者専用の板が懐かしいですね。  | 
    ||||||
| 10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 日本信号 | - | 交通信号灯 | ED2000B | S.47 | 広島市中区 | |
| この灯器、かなり掲示板で話題になりました。 要約すると、この時期の灯器は今回の素材のようにレンズがつるつるのものと、筋の入ったものとに分かれるようです。 しかし総合的に見ると、淘汰されつつある素材で、存在自体が現在では貴重となっています。  | 
    ||||||
| 11 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  
        (movie/193KB) | 
    |||||
| 日本信号 | - | 交通信号灯 | ED700 | S.42 | 広島市西区 | |
今年(2001年)の1月に撤去された、緑の角形信号。 いままで、何度も取り上げましたが、これが最後の姿となってしまいました。  | 
    ||||||
| 12 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 京三製作所 | - | 三位交通信号機 | ? | S.47 | 広島市西区 | |
こちらも撤去されてしまった京三の信号機。 広島では残るは一カ所のみとなってしまいました。  | 
    ||||||
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
以下、編集用
| 1 | ここに写真素材が入ります。 下欄は左から、 メーカー名・警交仕規・名称・型番・製造年・撮影場所 の情報が入ります。  | 
    |||||
| 交通信号機素材 | 239版1 | U形高速走行車警告端末装置 | KSS-3343 | 2000 | 広島市安佐南区 | |
| 新素材枠の試験です。 マイクテスト。 ここはコメント欄です。  | 
    ||||||
![]()
![]()