PC→携帯転送方法


転送方法についてのヒントページです。内容を保証する物ではありません。

1.赤外線通信(IrDA)
携帯・PC共に赤外線ポートがあることが前提。PCにダウンロードしたファイルにマウスカーソルを合わせ右クリック>送る>赤外線通信の受信側、この段取りで送信。携帯はこのとき、アクセサリ・ツールの類の赤外線受信(一件受信など…)の状態にしておく。
転送ファイル種別によってはコンバート等が必要な場合も…

2.専用ケーブル
USBに繋ぐ方法。各ケーブル附属の説明書を参照のこと。

3.メール添付
PC側から自分のケータイ宛にファイルを添付したメールを送る方法。ただし、最も制約の多い方法で、やり取り出来るファイルは極限られてくる。

4.メモリカード経由
PC・携帯共にメモリカードスロットを装備していることが前提。各携帯の説明書を参照のこと。


(C) iida
禁コピー・禁転載