懐かしの角形灯器

今ではあまり見かけない角形灯器を素材の中からピックアップしてみました。

車両用

  日本信号 京三製作所 小糸工業
  1 2 3 4 5 6 7 8 9




       

日本信号
1.「車両信号灯」。ロゴ文字が大変古いものです。
2.「車両用交通信号灯器」。金属製の背面板です。
3.「車両用交通信号灯器」。樹脂製の背面板です。

京三製作所
4.5から背面板をのぞいたもの。
5.プレートの腐食が激しくかろうじてメーカー確認が出来る程度です。広島市内で現存するのはここだけになったようです。
6.「車両用交通信号灯器」。発見しました。日本信号の3番と同じ樹脂製背面板を使用したもの。昔はあちこちありましたが見なくなりました。
7.
小糸工業
8.「車両用交通信号灯器」。昔は沢山ありましたが、広島市内で現存するのはここだけとなったようです。
9.レンズ径が25センチもありません。おそらくは20センチくらいです。これは教育用灯器ですが、実際の交差点設置は見たことありません。

自転車・歩行者用

  日本信号 京三製作所 小糸工業
  1 2 3 4 5 6 7
------ ------



           

日本信号
1.「交通信号灯」。すでに後ろにデザインアームの魔の手が忍び寄ってきています。(^^;;このタイプ、ここしかないようなので寂しいですね。
2.「交通信号灯」。1より新しいタイプ。結構あちこちに設置されています。
3.「交通信号灯」。たぶん一番後期のものです。ゼブラ付きのものは非常に珍しいと思います。

京三製作所
4.「三位交通信號機」。号の字がJIS第2水準当たり、泣けて来ます(^^;;。このタイプもここでしかみられません。
5.「三位交通信号機」。2のタイプと良く似ています。号の字はJIS第1水準です(^^;;
6.「金属製
車両用交通信号灯器」。昭和50年代後半の角形末期の2灯式灯器。

小糸工業
7.「車両用交通信号灯器」。前開きタイプです。ちょうつがいが見えます。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

iida@hbs.ne.jp までご一報下さい。