新世紀特集4 京阪交通機器 交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

1
オムロン 221版1 小型旅行時間情報板 3P5KO-092 2000 大阪市
実は私、旅行時間情報板をはじめて見ました(^^;;
大警で制定されている専用パタン物は依然見かけましたが。警交で制定のものははじめてです。
感激していましたが、オフのときの人たちの前で感激するのが恥ずかしかったので、普通の顔をしていました(^^;;
2
オムロン 69 F「T」形旅行時間計測端末装置 3P5JV-? H.? 大阪市
この計測端末装置には、確かセンサーのようなものがあったと思うのですが、
プレートに感激で、こちらしか撮影しませんでした(^^;;
3
オムロン 大警3 T形旅行時間計測端末装置 3P5JV-17 H.5 大阪市
こちらは、↑の素材の反対車線側に設置されていたものです。
おそらくは同じものと思われます…(^^;; しかしこちらは大警仕様です。
4
日本信号 臨71 光学式車両感知器 NOH-C H.8 大阪市
プレートの際を見ていただけるとわかると思いますが、青いペンキがついているところから、
この感知器が取り付けられているポールは、この最近美装化(デザイン化)されたようです。
5
立石電機 42 フリーパタン式情報板 3P5KT-65? S.58 大阪市
大阪はうらやましいのです。何がうらやましいかというと、広島では、この門形ポールに取り付けられた
フリーパタン情報板の制御機が、情報板すぐ横辺りに設置されており、そう簡単には撮影できないのです(^^;;
すぐ近所を走る54号線沿いにも2ヶ所設置されているのですが… 残念でたまりません。
6
立石電機 27 路側式バス感知器 VT-1821 S.54 大阪市
大阪のバス感知器は、写真のように「バス」とこれ見よがしに掲げてあります(^^;;
一体なぜなのかは私にはわかりません(^^;; また、アームですが、写真のように結構太目のものを
独特の形で組まれたものを多く見ました。
7
立石電機 大警98 バス感知器回線結合部 VT-18211 S.54 大阪市
バス感知器の側に設置されていました。モデムの類と思われます。
8
京三製作所 大警814 感知信号集線装置 ???-433 2000 大阪市
このような、単に集線のための箱にも、大警仕様がありました。
9
京三製作所 226版2 超音波式速度感知器 USD-C040 2000 大阪市
これはまた面白い感知器です。ドップラ感知器のヘッドを2つ並べたような構造です。
小糸のものは、温度センサがありましたが、この京三のものには、温度センサがありません。
ほかの方法で測定精度を上げているものと思われます。
10
京三製作所 大警161 超音波式速度感知器 USD-D41-A S.62 大阪市
こちらは従来の超音波感知器のヘッドを並べた構造です。
大警仕様としても制定があるようです。
11
(sound/109KB)
名古屋電機工業 21 視覚障害者用交通信号付加装置 M-MA-1 S.58 大阪市

広島にただ1箇所あった、名古屋電機工業の音響装置です。音を聞いてもらうとわかるのですが、
音程、テンポ、音質ともに、広島では聞いたことのない通りゃんせでした。それはもう感激でした。
広島で聞いたのは、ピヨピヨに一斉に変更された後に聞いたのでこのようなメロディーを聞いたのははじめてです。
12
オムロン 54 R形車両感知器 3P5JS-2A-05 H.7 京都市
大阪とは打って変わり、京都の速度感知器は、R形のみでした。
13 (movie/148KB)
オムロン - 新多目的(C)形情報板 3P5KO-011 H.7 京都市
各方面で噂の、信号に取り付けられた情報板です。
気のせいかもしれませんが、警交220号の小型文字情報版より一回り小さく見えました。
ビデオを見ていただくと、文字スクロールが急に止まるのがおわかりになると思いますが、
これは、相対する道路が黄色になったときに、消灯します。
青になった段階で文字が出ていると、危ないですもんね。
このタイプの文字板は、個人的に非常によいとおもいます。私らだけかもしれませんが、信号待ちの時間も、
信号に注意することが出来るし、いらいらもありません。広島県警も導入しないかなぁとひそかに思っています。
14
オムロン 臨72 C分離型超音波式車両感知器 3P5JA-2H-21? H.? 京都市
ごく普通になってきた、C分離タイプの感知器です。
15
立石電機 39 「U」形歩行者用押ボタン箱 PABG-02? S.60 京都市
この押ボタン、プレートが非常に小さいので撮影しました。
まるで今はやりの薄型押ボタンのプレートのようでした。
16
オムロン 206版1 光学式車両感知装置 3P5JL-26? 1997 京都市
こちらもごく普通の光学式感知器。
プレート名称は、感知装置となっていました。これは珍しいかも。
17
オムロン 臨73 U形集中制御用交通信号制御機 3P5FU-013 H.7 京都市
…ということは、京都の管制のメーカーも、オムロン(立石電機)くさいですよね。
しかし、このオムロンのU形タイプの制御機は、はじめてみました。
大阪は、警交14の集中タイプくらいしか見かけません…
18
京三製作所 - 「U」形歩行者用押ボタン箱 PPB-HLD-B H.11 京都市
ついについに>^_^< 見てしまいました。薄型押ボタン(^^) コリャ薄い。いい感じです。
19
日本信号 - 定周期式交通信号制御機 - S.51 京都市

またまた発見! リレー式の制御機です。
広島で発見したものと同タイプのものですが、リレー音が非常に小さかったです。
上段右の写真をご覧下さい。この古い古い制御機で制御する信号灯器は、なんと、日本信号の最新型(^^;;
このギャップがなんとも面白かったです。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます