小糸工業 押ボタン | 交通信号掲示板 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
警交仕規のないもの
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
1 | ![]() ![]() ![]() |
広島市 安佐南区 |
.39番の押ボタンが出現するまでの押ボタンです。 ランプ部分は電球式です。 |
2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市 東区 |
New!! 名称/視覚障害者用押ボタン 警交仕規番号のない、テストケースと思われる弱者ボタン。 ♪ボタンの音 押す前〜押した後<101KB> |
3 | ![]() ![]() |
広島市 安佐北区 |
集約灯器(↑)の信号柱に付いているボタンです。 このタイプの押ボタンも徐々に淘汰されつつあるようです。 |
4 | ![]() ![]() |
広島市 安佐北区 |
ごく普通の小糸製押ボタン。 昭和63年製です。押してみましたが電球が切れていました(^^;; |
5 | ![]() ![]() |
大阪市 阿倍野区 |
名称/視覚障害者用押ボタン 警交仕規/-- 製造/平成7年 以前これと同じプレートのついた白ボタンを |
6 | ![]() ![]() ![]() |
大阪市 中央区 |
名称/「U」形歩行者用押ボタン箱 警交仕規/-- 製造/平成11年 人を感知すると、アナウンスが流れるタイプの |
7 | ![]() ![]() ![]() |
広島県 呉市 |
名称/「U」形方向判別形二輪車感知器 警交仕規/-- 製造/平成4年 珍しいボタン箱を発見しました。 |
#39 「T」形歩行者用押ボタン箱
#39 「U」形歩行者用押ボタン箱
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
11 | ![]() |
広島市 安佐北区 |
名称/「U」形歩行者用押ボタン箱 警交仕規/確認せず 製造/確認せず 半感応式交差点にある、 |
12 | ![]() ![]() |
広島市 安佐北区 |
青く縁取られた夜間押ボタン式の板が 珍しかったので撮影しました。 |
#62 交通弱者用押ボタン箱
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
13 | ![]() |
広島市 南区 |
交通弱者用押ボタン箱 警交仕規/62 製造/平成9年 |
#218 U形交通弱者用押ボタン箱
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
14 | ![]() |
広島市 中区 |
U形交通弱者用押ボタン箱 警交仕規/218版1 製造/1999年 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます