 バイクで流していたら、すっごいかわいい、おもちゃのような
集約灯器を偶然発見しました(^^;;
小さいでしょ?
「押しボタン式信号」のフォントが違うようです。
広島では非常に珍しいパターンです。
この交差点はT字路なので、3方向にしか信号が付いていません。
追加記事
改めて確認がてら撮影してきました。
今回は、もっといろんなアングルから撮影してみました。
全体写真を見ていただけるとわかるのですが、
こうやって改めて見ると、やはりコンパクトです。
この交差点に入る手前は、緩やかなカーブがあり、
カーブを抜けると、この信号機が見えるわけですが、
「あら、こんにちわ」見たいな感じて、違和感なく、
スルーっと出てきます。
今回特筆すべきは、プレートを発見したこと。
プレートには、「車両交通信号灯器」とかいてあり、
警交仕規はありませんでした。残念ながら年式は不明です。
ビデオムービー/161KB
|