Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
信号機の工事現場にお邪魔しました。普段見ることのできない制御機内部を撮影してきました。
工事している場所は以前お伝えしまたした、この灯器がある場所で、矢印灯の点灯を開始させるための工事をしている
と、担当者の方に伺いました。
取材日 2000/8/7 場所 広島市中区南大橋東詰交差点
No |
素材 |
コメント |
1 |
 |
矢印の現示の追加をするために、灯器接続部の端子盤に
矢印灯の配線をされています。 |
2 |
 |
真夏の太陽が照りつける中、本当にご苦労様です。
こぼれ話になりますが、工事業者のトラックの荷台にはいろいろな部品や
撤去した後の信号灯器などがつんでありましたが、
そのなかに、大きな麦茶クーラーがありました(^^;;
麦茶をのみに来た職人さんとお話しましたが、汗ダクダクで、
おいしそうに飲んでおられました。
ご苦労様ですといっておきました。 |
3 |
 |
制御部の様子です。
現在の制御機は、基板の追加によって機能追加をできる仕組みになっています。
ちなみに刺さっているボードのうち、1枚は、管制センターと接続する
モデムボードのようでした。 |
4 |
 |
下の窓は、電源接続部です。
ここに電気メーターや電灯線の引き込み口があります。 |
5 |
 |
ゴンドラに乗って作業する、職人さんです。
矢印配線用の電線工事をされています。 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます