| 京三製作所 角形灯器 | 交通信号掲示板 | |||||||||
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
| 1 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 三位交通信號機 | ? | ? | 広島市中区 | |||
今では数少ない角形灯器です。 色の塗り替えはされているものの、かなり古いタイプだと思われます。 昔、ゼブラ看板が取り付けられていた金具の後が見て解ります。  | 
    ||||||
| 3 | ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| ? | ? | ? | 広島市西区 | |||
| 京三の非常に古い灯器を使用した、電車用灯器 矢印がなかなか点灯しないのですがこれまた、古い幅広の矢印です。  | 
    ||||||
| 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 車両交通信号灯器 | ? | S.49 | 広島市西区 | |||
| 出ました!!角形灯器新ネタです。 これは、日本信号の樹脂製背面板と同じ背面板を京三灯器にかぶせたものです。 以前は沢山あったのですが、このタイプもめっきり見なくなりました。  | 
    ||||||
| 5 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 車両交通信号灯器 | ? | S.4? | 呉市 | |||
| 出た!! 京三製の古いゼブラ付き角形灯器です。 もう、コメントは不要ですね。沢山撮ってきました。  | 
    ||||||
| 6 | ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 車両交通信号灯器 | ? | S.4? | 呉市 | |||
| 上の灯器の対面側です。 | ||||||
| 7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
    |||||
| 車両交通信号灯器 | ? | S.4? | 呉市 | |||
| 上の灯器の従道側です。いろいろな角度から撮りました。 | ||||||
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます