| 京三製作所 丸形灯器 | 交通信号掲示板 | |||||||||
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
| No | 素材 | 撮影地 | コメント | 
| 1 | ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        中国地方最大の交差点です。  | 
    
| 2 | ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        この灯器、どこのメーカーかなと思い撮影しました。  | 
    
| 3 | ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        1つ前の京三製車両用灯器です。  | 
    
| 4 | ![]() ![]()  | 
        広島市 西区  | 
        古いタイプの丸形25センチ灯器  | 
    
| 5 | ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        二階建ての看板です。  | 
    
| 6 | ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        この世代の京三製30センチレンズは、  | 
    
| 7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 西区  | 
        前から目を付けていた灯器です。  | 
    
| 8 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        スタンダードな京三丸形矢印ですが、  | 
    
| 9 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        青部分が「青緑」ではなく、「真緑」のタイプの灯器。  | 
    
| 10 | ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        長〜〜〜〜い直線アームです。  | 
    
| 11 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        広島県 呉市  | 
        またまた発見、青部分が、真緑タイプの京三灯器。  | 
    
| 12 | ![]() ![]() ![]()  | 
        広島県 佐伯郡  | 
        赤と黄色しかないでしょ。  | 
    
| 13 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        大阪市 北区  | 
        京三の筒型庇です、が、よく見ると、 大阪駅前にあります。矢印のとおり曲がると、十三方面です。  | 
    
| 14 | ![]() ![]() ![]()  | 
        広島市 中区  | 
        今回、画像掲示板で向井さんが投稿された広電江波車庫前の  | 
    
| 15 | ![]() ![]() ![]()  | 
        岡山県 倉敷市  | 
        倉敷市広江 広江1丁目交差点 京三矢印灯3兄弟 そろそろ昼飯をと私が言い出して、その移動中に車内から撮影。  | 
    
| 16 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  | 
        岡山県 岡山市  | 
        なんと徳田さんはご自宅に京三の25センチ灯器をお持ちで、  | 
    
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます