信号機の手動操作  交通信号掲示板

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます

マラソンやお祭りなどで交通規制する際、警察官が信号機を手動操作することがあります。
今回は手動操作を取材できましたのでご紹介します。
取材日 2000/8/6  場所 広島市中区紙屋町交差点

No 素材 コメント
1 手動操作される交差点の信号制御機
2 松下通信工業製のA形集中タイプです。
このタイプは、自動時に県警交通管制センターのコンピューターでコントロールし、
手動時にこの機械に繋いだ押ボタンによってコントロールします。
3 制御機の小扉が開いた様子。
押ボタン接続端子と動作切換スイッチが見えます。
普段、押ボタン一式は、このスペースに格納されています。
4 上側が動作切換スイッチで、普段は「自動」側になっています。
下側が押ボタン接続端子で、無線のマイクのようにねじで止めるタイプの
ジャックになっています。
5 警察官が交差点の様子を見て、また、無線を聞きながら
信号の操作をしています。
押ボタンは1ボタンのみで、押すたびに、青→黄→赤と切り替わります。
6 ボタンを使わないときは、ボタンに内蔵されている磁石を利用して、
制御機の箱に「ペタン」と引っ付けておきます。

Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます