ついに登場!!薄型歩行者用LED信号灯器  交通信号掲示板
交差点名 規制番号 交差点形状 機種名板 現示 管轄警察署
西原4丁目20番 01-1500 車道横断 押ボタン式信号機 1V-1P 安佐南警察署

広島信号ファンの皆様。ついにやって参りました。お待たせいたしました。薄型歩行者灯器の登場です。
車両用薄型灯器は全国でトップ3くらい早い時期にでたのですが歩灯に関しましては、ジレンマと言いましょうか、
ずいぶんと長いことかかりました。
実際のところ、僕自身写真には納めていませんがすでに他県で薄型灯器は拝んでいたのですが、
いざ広島に来ると言いますとやはりうれしいものです>^_^<

で、今回、この交差点で特筆すべきは歩行者向けに「押ボタン式信号機」という機種名板が設置されたことではないでしょうか?
いままで、広島での歩行者向け機種名板は、

  ・「夜間押ボタン式」(これは廃止の方向のようです)
  ・「歩車分離式」(押ボタン式も含む)
  ・「半感応式信号機」(ごくごくまれ。試験的度合い強し)

位だったのですが、単に押ボタン式での機種名板はおそらくは初めてで、記述方法も、「押ボタン式信号機」で
広島らしさバクハツなのです(^^;;

 

信号電材 245版1
U形車両用交通信号灯器
1H3GYR H.20 広島市安佐南区
219版3
U形歩行者用交通信号灯器
PVGR H.20
日本信号 233版2
UC形押ボタン式交通信号制御機
EC5490A 2008
ね。うすうすでしょ(^^)
現場は未開通の市道でそのために信号機だけ設置という雰囲気です。
日本信号の制御機 + 信号電材の灯器の組み合わせも、広島らしさバクハツなのでした。
そういえば、ここの日信制御機も最近流行の日信形面取りボックスになっており、ボックスの角が丸くトリミングされています。
広島的な話をしますと、パナのUC制御機が高さが偉い小さくなっています。これも時代の流れでしょうか。
信号電材の車両用灯器の製造番号がいつの間にか、TLnnnnnn形式からTVLnnnnnn形式に変わっていますね。
ビークルのVでしょうね。たぶん。
薄型歩灯に関しては今まで広島にあった従来型LED灯器のPLnnnnnn形式からTPLnnnnnn形式になっていますので
こちらはthinのTなんでしょうね。たぶん。