Copyright (C) 1999-2002 信号素材/iida 無断での二次利用を堅く禁じます
発見。信号素材でもっとも古いと思われる、角形灯器です。 光り方に独特の深みがあります。 プレートの書体が古いです。 ただ製造年が確認できなかったのが残念ですが、 間違いなく一番古い灯器だと思います。 昭和41年製との情報を頂きました。
駅を出て31号線を広島方面に行くと、すぐにあります。 おおっ!!!!この信号撮りたかったんじゃ、と興奮してしまいました。 プレートは側面にあり、「交通信号灯」とあります。 書体が新しめなので「交通信号灯」の最後の頃の製品だと思います。 灯器は、他の自歩用3灯と同サイズで、15センチか20センチの サイズです。
またまた出ました!! この信号は、矢印が別添えなのですが、青にはなりません。 チャリンコ灯器の矢印は、結構あちこちにあるようです。