日本信号 感知器 | 交通信号掲示板 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
警交仕規のないもの
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
1 | ![]() |
広島市 安佐南区 |
超音波式車両感知器 警交仕規/-- 製造/昭和46年 警交仕規導入以前の古い素材ですが、 |
#6 N形超音波式車両感知器
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
2 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市 安佐北区 |
名称/N形超音波式車両感知器 警交仕規/6 製造/昭和54年 遂に発見!! |
#18 車両感応部
#34 超音波式車両感知器
#49 超音波ドップラ式車両感知器
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
8 | ![]() ![]() |
広島市 安佐南区 |
名称/超音波ドップラ式車両感知器 警交仕規/49 製造/平成2年 |
#72 C分離形超音波式車両感知器
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
9 | ![]() ![]() |
広島市 佐伯区 |
名称/C分離形超音波車両感知器 警交仕規/臨72 製造/平成6年 メーカーロゴが、他の日本信号製と比べプロッタで書いたような |
#204 C「分離」形超音波式車両感知器
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
10 | ![]() ![]() ![]() |
広島市 安佐南区 |
C分離型超音波式車両感知器 警交仕規/204版1 製造/1998年 感知器自体にもプレートがありますが、目を細めて見ると、 |
11 | ![]() ![]() ![]() |
山口県 岩国市 |
名称/C「分離」形超音波式車両感知器 警交仕規/204版1 製造/1997年 |
#207 歩行者感知器
No | 素材 | 撮影地 | コメント |
12 | ![]() ![]() |
広島市 中区 |
歩行者感知器 警交仕規/207版1 製造/1998?年 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます