Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
No |
素材 |
撮影地 |
コメント |
1 |
  |
広島市
中区 |
歩行者灯器 |
2 |
  |
広島市
安佐南区 |
2と同じ型の歩行者灯器。 |
3 |
 
 |
広島県
呉市 |
呉の歩行者版デザイン灯器です。 |
4 |
 
 |
広島県
福山市 |
福山のデザインアームの様子です。 |
5 |
 
  |
岡山県
岡山市 |
信号電材製灯器にも、スピーカーが埋め込んである物を
発見しました。底面の小さな穴からカッコー音が鳴ります。 |
6 |
 
 
  |
広島市
東区 |
信号電材のマイナーチェンジ版灯器を発見しました。
以前日本信号の同型を紹介しましたが信号電材のオリジナル版も
ありました。 |
7 |
 
 |
広島市
南区 |
広島駅前のバスアームション。
ということでこの信号はバス専用なのですが、
今までは、それぞれのバスホームが地下道で結ばれていました。
しかし、大変遠い位置からぐるっと回る感じだったので、
私も以前から不便に思っていたのですが、そういった声を反映しての
設置と思われます。
灯器は、信号電材のマイナチェンジ版でした。 |
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます