続・スクーターで山陰探訪 目的地松江編 2002/8/17 敢行 |
交通信号掲示板 |
!!工事中!!
2ヶ月のご無沙汰です。数々の苦難を乗り越え(^^;;
(色々あり、編集中のウェブが全てパーになりました。原因は聞くな(^^;;)
ようやく編集再開の運びとなりました。
このような状況のため、自身、かなりのダメージを受けています。
そこで、はなはだ他力本願ではありますが今回は例外中の例外として
撮影素材のみを先に公開し添えつけるコメントをみなさまから募集いたします。
どうぞ、交通信号掲示板に素材についてのコメントの書込宜しくお願いします。
ワガママで申し訳ないのですが、一行コメントはやめて下さい。
掲示板に投稿いただいたコメントはそのまま掲載しますので。
私自身ここ数ヶ月活動らしい活動をしていませんでしたので、
その、あの、カンがかなり鈍っています(^^;;
ですのでみなさまからの暖かい愛のメッセージを期待しております。
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
![]() |
大変長らくお待たせいたしました。 今回は一昨年に続き無謀とも思われる 「スクーターで山陰探訪 松江編」 をお送りいたします。 さて、まずは地理的確認をしましょう。左をご覧下さい。 ★印は出発地〜経由地〜目的地、と成っております。 これらの★をつなぎ合わせたものがR54で、今回のルートでもあります。(片道・約160キロ) 広島市安佐南区八木 (自宅) 位置関係を念頭に置いて記事を読まれますと、 地図出典/白地図MapMap 編集/iida |
1 | ![]() ![]() ![]() |
|||||
日本信号 | 高田郡八千代町 | |||||
2 | ![]() ![]() ![]() |
|||||
松下通信工業 小糸工業 |
高田郡吉田町 | |||||
3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
日本信号 | 高田郡吉田町 | |||||
信号素材では紹介済みです。 こちらに来る機会がないので撮り直しました。 |
![]() |
歴史街道54。 国道54号は古くは「出雲街道」と呼ばれ、山陰と山陽を結ぶ重要な街道です。 当時は、点々と宿場町があり、栄えていたようですが、現在では典型的な山間部の過疎地域が殆どで、 交通量も少な目です。 しかし、歴史街道の名の通り、水戸黄門に出てきそうな風景も沢山見られます。 |
4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
小糸工業 | 双三郡布野村 | |||||
広島側県境の街でちょっとくつろぎターイム♪
今回の主役、iidaのスーパー原付号を少し紹介。
そして…いよいよ県境のトンネルです! この赤名のトンネルをくぐれば島根県です(^^)
そして…
トンネルをくぐって一番最初に見える風景です。
5 | ![]() |
|||||
京三製作所 | 飯石郡赤来町 | |||||
島根県一発目の信号機は押ボタン信号です。 |
6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
日本信号 | 飯石郡頓原町 | |||||
7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
日本信号 | ||||||
8 | ![]() ![]() ![]() |
|||||
日本信号 | ||||||
9 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
東芝 日本無線 |
||||||
10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
小糸工業 | ||||||
11 | ![]() ![]() ![]() |
|||||
小糸工業 | 大原郡加茂町 | |||||
12 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
住友電気工業 | 八束郡宍道町 | |||||
13 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
小糸工業 日本信号 |
松江市 | |||||
14 | ![]() ![]() |
|||||
松江市 | ||||||
15 | ![]() ![]() |
|||||
住友電気工業 | 松江市 | |||||
16 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
京三製作所 | 松江市 | |||||
17 | ![]() |
|||||
小糸工業 | 松江市 | |||||
18 | ![]() ![]() ![]() ![]() 完成時 動画掲載予定 |
|||||
小糸工業 | 松江市 | |||||
19 | ![]() ![]() ![]() |
|||||
住友電気工業 | 松江市 | |||||
20 | ![]() |
|||||
住友電気工業 | 松江市 | |||||
21 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
小糸工業 | 大原郡加茂町 | |||||
Copyright (C) 1999-2002
信号素材/iida
無断での二次利用を堅く禁じます
以下、編集用
1 | ここに写真素材が入ります。 下欄は左から、 メーカー名・警交仕規・名称・型番・製造年・撮影場所 の情報が入ります。 |
|||||
交通信号機素材 | 239版1 | U形高速走行車警告端末装置 | KSS-3343 | 2000 | 広島市安佐南区 | |
新素材枠の試験です。 マイクテスト。 ここはコメント欄です。 |