| 変わった庇の車両灯器(横向き庇) |
横向き庇の場合は、主に合流地点で用いられていることが多いです。
また、住宅の配慮のために用いられることもあります。
| 1 |
|
||||
| 小糸2代目金属製車灯。時差信号の標示板が古そうですね。 製造年→昭和52年12月 撮影場所→奈良県斑鳩町 |
|||||
| 2 |
|
||||
| 小糸4代目金属製車灯。 製造年→平成8年11月 撮影場所→奈良県斑鳩町 |
|||||
| 3 |
|
||||
| 松下3代目樹脂製車灯。灯器は綺麗に茶色塗装されていますね。 製造年→昭和61年3月? 撮影場所→大阪府大阪市浪速区 |
| 一つ戻る |