縦型信号

2005年8月10日(火)→8〜10番にネタを追加。


以前は…
(2004年4月初旬撮影)
本灯器のプレート 縦型信号のプレート
現在は…
(2004年5月中旬撮影)
本灯器のプレート 縦型信号のプレート
以前は…本灯器が小糸製初代車灯で縦型信号が日本信号製2代目(?)車灯でした。
現在は…本灯器・縦型信号共に、京三製カマボコ型車灯に変わりました。
製造年が共に平成13年6月なので、リサイクルとして再利用されたようです。

撮影場所→大阪府吹田市

灯器 設置風景 プレート
本灯器・縦型信号全てが小糸製LED灯器でした。歩灯は何故か松下U形金属製でした。

撮影場所→大阪府大阪市浪速区?

灯器 設置風景 プレート
京三宇宙人もありました!以前は時差信号でしたが、現在は廃止されました。

撮影場所→奈良県田原本町

灯器 設置風景 プレート
カーブがあるので本灯器が見えないため、補助として設置されています。

撮影場所→奈良県田原本町
灯器 プレート
歩行者専用として設置。
小糸金属セパで、レンズが250mmのものは珍しいですね。

撮影場所→大阪府大阪市北区
灯器 プレート
5番と同じ方法で設置。
これも、京三金属セパで、レンズが250mmのものは珍しい!

撮影場所→大阪府大阪市東成区
灯器 プレート
5・6番と同じ方法で設置。
京三宇宙人の250mmです。最近は、あまり見られなくなったような気が…。

撮影場所→大阪府大阪市天王寺区

NEW!!
灯器 プレート
自転車用として用いられています。(灯器は京三ツッパリ庇!?)

撮影場所→奈良県葛城市(旧新庄町)

NEW!!
灯器 プレート
標示板が歩行者灯器に設置されるサイズと同じものですね。
縦型信号と比べると、標示板が小さく感じます。

撮影場所→奈良県香芝市
10
NEW!!
灯器 プレート 風景
4番目と同じ役割(カーブで本灯器が見えないため、補助灯器として)です。

撮影場所→奈良県天理市

信号機メニューに戻る