8000系

大和西大寺駅にて撮影。編成はL85(8085F)
1964年(昭和39年)に新生駒トンネルの開通に伴い、奈良線では全線にわたって、
大型車の入線が可能になり、その車両として製造されたものである。
見た目は、2002年(平成14年)に全廃されてしまった900系と同じです。

当初は2両のみから始まりましたが、次第に中間車を投入して、3・4両編成化されていった。
また、4両編成の中で省エネ改造された編成が存在している。
初期の車両は廃車されていったが、シリーズ21の増設で今後も廃車されていくと思われる。
2006年10月に8085Fの中間車2両が廃車され、電算記号もL85からE85に変更された。
また、下の項目にある編成表は、2006年10月下旬現在、現存している編成である。
●L69(8074F)
廃車済み

(鶴橋駅)
●L69(8074F)
廃車済み

(大和西大寺駅)
●L69(8074F)
廃車済み

(鶴橋駅)

●L69(8074F)
廃車済み

(大和西大寺駅)
●L69(8074F)

車番プレート
●B70(8070F)

(鶴橋駅)
●B71(8071F)

(鶴橋駅)
●L73(8073F)
廃車済み

(大和西大寺駅)
●B76(8076F)
廃車済み

(鶴橋駅)
●B77(8077F)
廃車済み

(鶴橋駅)
●B78(8078F)

(大和西大寺駅)
●B78(8078F)

(鶴橋駅)
●B79(8079F)

(大和西大寺駅)
●L80(8080F)
廃車済み


(大和西大寺駅)
●L80(8080F)
廃車済み

(大和西大寺駅)
●L82(8082F)

(東生駒駅)
●L83(8083F)

(鶴橋駅)
●L83(8083F)

(大和西大寺駅)
●L83(8083F)

(大和西大寺駅)
●L85(8085F)

(大和西大寺駅)
●L85(8085F)

車内の網棚

●L85(8085F)

ゆびにごちゅうい

●L86(8086F)

(鶴橋駅)
●L87(8087F)

(鶴橋駅)
●L88(8088F)

(鶴橋駅)
●L88(8088F)

検査票
現在は撤去済
●L90(8090F)

(平端駅)
編成表(2両編成)
編成(←難波・京都)
電算記号 記号 モ8000 ク8500
E85 8085F 8085 8585
編成表(3両編成)
編成(←難波・京都)
電算記号 記号 モ8000 モ8250 ク8500
B70 8070F 8070 8270 8570
B71 8071F 8071 8271 8571
B78 8078F 8078 8278 8578
B79 8079F 8079 8279 8579
編成表(4両編成)※8088Fのみ真横から撮った写真有り。
編成(←難波・京都)
電算記号 記号 ク8710 モ8000 モ8210 ク8500
L81 8081F 8721 8081 8221 8581
L82 8082F 8722 8082 8222 8582
L83 8083F 8723 8083 8223 8583
L84 8084F 8724 8084 8224 8584
L86 8086F 8726 8086 8226 8586
L88 8088F 8728 8088 8228 8588
L89 8089F 8729 8089 8229 8589
L90 8090F 8730 8090 8230 8590
下の編成は、省エネ未改造の編成です
モ8000 サ8710 モ8210 ク8500
L87 8087F 8087 8727 8227 8587
最近廃車された編成表(2・3・4・6両編成)←2004年4月〜現在まで
2両編成 編成(←難波・京都) 廃車月
電算記号 記号 モ8000 ク8500
E75 8075F 8075 8575 2004年5月
3両編成 モ8000 モ8250 ク8500
B76 8076F 8076 8276 8576 2006年4月
B77 8077F 8077 8276 8577 2006年4月
4両編成 ク8710 モ8000 モ8210 ク8500
L72 8072F 8719 8072 8219 8572 2004年5月
L73 8073F 8713 8073 8213 8573 2004年12月
L80 8080F 8731 8080 8231 8580 2006年4月
6両編成 モ8000 サ8710 モ8210 サ8500 モ8000 ク8500
L69 8074F 8074 8720 8220 8569 8069 8574 2005年12月
中間車 サ8710 モ8210
L85 8085F 8725 8225 2006年10月

一つ戻る