| 「加古川駅前」交差点 |
| 兵庫県加古川市 |
| 1 |
|
||||||||||||||||
| 車灯は3種類ありましたが、主としては金属製と樹脂製がそれぞれ半分といったところです。 | |||||||||||||||||
| 2 |
|
||||||||||||||||
| 1基だけ縦型信号がありました。こちらは京三製でした。 | |||||||||||||||||
| 3 |
|
||||||||||||||||
| 1基だけ赤赤2灯がありました。日本信号製ですが、プレートは1枚のみでした。 | |||||||||||||||||
| 4 |
|
||||||||||||||||
| それぞれ1基ずつ、小糸製&京三製初代歩灯がありましたw どちらもレンズ焼けが無く、綺麗な状態でした。 製造年を調べたところ、小糸製は昭和50年11月製で、京三製は昭和52年3月製でした。 |
|||||||||||||||||
| 5 |
|
||||||||||||||||
| この他にも、3種類の歩灯がありました。 その中にFRP製歩灯が2基混じっていますね。 |
|||||||||||||||||
| 6 |
|
||||||||||||||||
| 制御器です。 | |||||||||||||||||
| 一つ戻る |