押ボタン箱(京三製)

正面側 別アングル プレート
表示窓が電球式ですが、小糸製の電球式と似ていますね。
小糸製と比べると、表示窓のふちの角の違いが見られます。

撮影場所→大阪府吹田市

正面側 別アングル プレート
なんと!1番と同じタイプが平成10年製のもあったとは…。
しかも、奈良県に設置されていたとは驚きでした。3番のタイプと共に製造していたのでしょう。

撮影場所→奈良県奈良市

正面側 別アングル プレート
画像無し
おお!表示窓の周りが黒く錆びてますね。真っ黒クロスケ!?
現在は撤去されて、信号電材製の最近の薄型押ボタン箱が設置されました。

撮影場所→奈良県田原本町

正面側 別アングル プレート
画像無し
他社と同じく、どこでも見かける押ボタン箱です。

撮影場所→奈良県広陵町?

正面側 別アングル プレート
なんと!6番の薄型タイプより新しいのに、まだ3・4番と同じタイプが設置されているとは驚きました。
「お待ちください」のフォントが大きめのものに変わり、より見やすくなりました。

撮影場所→奈良県大和郡山市

正面側 別アングル プレート
平成12年頃から、薄型のタイプに変わりました。
しかし、プレートには「薄型」とは書かれていません。(最近のは付いています)

撮影場所→奈良県生駒市


信号機メニューに戻る