愛知県リベンジだぁぁぁ!!(その1)

去年の6月にも行きましたが、途中で雨が降ってしまうという不運に合ってしまいました。
なので、次回はリベンジするぞ!!と、今年のGWを利用して行くことに決心しました。
天気はいいお天気で暑かったです。いっぱいネタ撮ったので、ページに分けて紹介します。
今回はその1です!!全部で32枚あります。


まずは、名古屋駅の周辺を周ってみました。
そしたら、なんと!京三宇宙人が残っていました。その中の1基は高架路(?)に直付けされていました。
1と同じ交差点です。建物の真下にあるため、低い位置に設置されています。
しかも、縦型信号を用いています。
プレート→形式は「1V33」で、平成12年3月製です。
これも1と同じ交差点です。
(左)京三製歩灯ですが、何故かこれ1基だけ錆びています。他の3基は綺麗でした。
(右)三協高分子製樹脂製歩灯ですが、これ1基だけ半分黒く変色しています。
これは変わったアームのデザインアームですね。
愛知県内ではめったに見かけない自立型歩灯です。
接続台(?)の形が三角形になっていますね。これは初めてみました。
1つ接続部が余っているので、もう一つ歩灯を設置できそうですが…。
別の場所にもありました。5番とは違って、接続台が長方形になっています。
他に歩灯1基だけの自立型もありました。
なんと!1本アームに日本信号製初代車灯がありました!!
7番と同じ交差点ですが、歩灯の設置法が変わってます。抱いてるみたいですね。
一見は普通の樹脂製丸型ですが、よく見ると、全部プレートが違います。
(3灯)京三製で、形式は「1H33」で、平成2年3月製。
(直進矢印)日本信号製で、形式は「A31」で、平成元年12月製。
(右折矢印)松下製で、形式は「VT−431?」で、昭和52年10月製。

…その結果、松下製(右折矢印)が一番古いことが分かりました。

10

2つの歩灯が仲良く青点灯しています。これは横断歩道が広いためです。

1つ戻る