標識のグッズの中で私が特に気に入ったものを紹介します。

標識グッズ

1/24スケール THE道路標識 ルート3(スタンド・ストーンズ)




2020年11月に発売されたカプセルトイ「1/24スケール THE道路標識 ルート3(スタンド・ストーンズ:税込み200円)」です。全12種です。

(1) 規制・指示標識セットA
(2) 規制標識セットA
(3) カーブミラーA
(4) 規制・指示標識セットB
(5) 規制標識セットB
(6) 警戒標識セット
(7) 消火栓セット
(8) 国道・都道府県道番号標識セット
(9) カーブミラーB
(10) 補助標識セット
(11) 車両用交通信号A(厚型)
(12) 車両用交通信号B(薄型)

1セットにシールは本標識が6種類、補助標識が3種類ついていますが、標識板は本標識が2枚、補助標識が1枚のため、すべての標識を作るには3セット必要です。ただし、補助標識セットの「規制予告」サイズは標識板1枚に対してシールが4種類ついているため、4セット必要です。1セットに連結用アームと連結用ポールが1組ついており、拡張(並列設置)が可能です。(補助標識セットを除く)

「反射素材を使用」と謳っていますが、反射材ではありません。前作同様、ホイルシールのような素材に模様をつけて反射材の表現をしているため、標識が暗く見えます。

国道・都道府県道番号標識セットに付属の補助標識「始点」と「終点」は、案内標識「20t超」と「3.8m超」に附置されるものであり、このラインナップでは使い道がありません。

今回は信号機もラインナップされています。1セットでは信号柱を半円柱とすれば、全高20cmを超える信号機になります。2セットで信号柱が円柱となり両面設置ができます。

掲載 2020/12/20

使って覚える、交通安全。標識ミニタオル


2020年6月に発売されたカプセルトイ「使って覚える、交通安全。標識ミニタオル(タカラトミーアーツ:税込み300円)」です。道路標識の形をしたミニタオルハンカチで、サイズは約20cm×20cmです。全8種類です。

・規制標識(追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止)
・指示標識(横断歩道A)
・警戒標識(踏切あり)
・規制標識(歩行者専用)
・指示標識(横断歩道B)
・規制標識(二輪の自動車以外の自動車通行止め)
・警戒標識(動物が飛び出す恐れあり)
・規制標識(歩行者横断禁止)

掲載 2020/6/20

ネクタイピン交通標識

道路標識をモチーフにしたネクタイピンです。発売時期、メーカーは不明ですが、日本製とのことで、1個1,000円〜2,000円程度で販売されています。ラインナップは次の4種類が確認できます。

(1) 一方通行、(2) 追越し禁止、(3) 上り急勾配あり、(4) 駐車可

「一方通行」標識の縁取りの違いが再現されており、こだわりを感じます。

掲載 2020/6/14

1/24スケール THE道路標識 ルート2(スタンド・ストーンズ)



2019年6月に発売されたカプセルトイ「1/24スケール THE道路標識 ルート2(スタンド・ストーンズ:税込み200円)」です。全10種です。

(1) 規制・指示標識セットA
(2) 規制標識セットA
(3) カーブミラーA
(4) 規制・指示標識セットB
(5) 規制標識セットB
(6) 警戒標識セット
(7) 消火栓セット
(8) 国道・都道府県道番号標識セット
(9) 補助標識セット
(10) カーブミラーB

1セットにシールは本標識が6種類、補助標識が3種類ついていますが、標識板は本標識が2枚、補助標識が1枚のため、すべての標識を作るには3セット必要です。1セットに連結用アームと連結用ポールが1組ついており、拡張(並列設置)が可能です。(補助標識セットを除く)

「反射素材を使用」と謳っていますが、反射材ではありません。前作から仕様が変更されていますが、ホイルシールのような素材に模様をつけて反射材の表現をしているため、標識が暗く見えます。

国道・都道府県道番号標識セットに付属の補助標識「始点」と「終点」は、案内標識「20t超」と「3.8m超」に附置されるものであり、このラインナップでは使い道がありません。

掲載 2019/7/2

1/24スケール道路標識&カーブミラー THE道路標識(スタンド・ストーンズ)

2018年9月に発売されたカプセルトイ「1/24スケール道路標識&カーブミラー THE道路標識(スタンド・ストーンズ:税込み200円)」です。全6種です。

(1) 規制・指示標識セットA
(2) 規制標識セットA
(3) カーブミラー
(4) 規制・指示標識セットB
(5) 規制標識セットB
(6) 警戒標識セット

1セットにシールは本標識が4種類、補助標識が2種類ついていますが、標識板は本標識が2枚、補助標識が1枚のため、すべての標識を作るには2セット必要です。1セットに連結用アームと連結用ポールが1組ついており、拡張(並列設置)が可能です。

「反射素材を使用」と謳っていますが、反射材ではなく、ホイルシールのような素材のため、特に警戒標識は鏡のように写り込みが生じ、リアルさに欠けます。

掲載 2018/10/13

立体ピクトグラム 立体交通標識(エポック社)

2017年6月に発売されたカプセルトイ「立体ピクトグラム 立体交通標識(エポック社:税込み200円)」です。全6種です。標識に描かれた人や動物を立体化しています。

掲載 2017/6/25

舞鶴若狭道開通記念トレカハンティング(中日本高速道路、中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋)

2014年7月20日、舞鶴若狭道の全線開通を午後3時に控えた午前中に三方五湖PAで行われたウォーキングイベントで参加者に配布されたトレカです。今回開通区間にあるJCT、IC、PAの案内標識をデザインしており、裏面にはそのICの情報が載っています。

トレカは、ウォーキングイベントのスタート地点とコース内のチェックポイント3か所で1枚ずつ配布されたほか、少し離れたところにある開通関連イベントの会場(縄文ロマンパーク)で1枚が配布されました。スタート地点ではトレカを収納できる台紙も同時に配布されました。

裏面のIC名は、実際の標識ではもう使われることのないJHゴシックで表記されています。JHゴシックが使用されていた当時、実際の道路標識では「狭」の字は通常の角ゴシック体で表記されており、JHゴシックの文字が作成されていないのかと思いましたが、このトレカでは、通常の角ゴシック体ではないフォントが使用されています。大変貴重な「狭」のJHゴシックでしょうか?(けものへんはJHゴシックのようですが、つくりの方は微妙に違うようにも見えます。)

掲載 2014/7/20

ジョイントタウン パトカー&消防車編(カバヤ食品)

2008年8月に発売された「ジョイントタウン パトカー&消防車編(カバヤ食品:税別300円)」です。プルバック式ミニカー+人形+道路パーツ+情景パーツが全6種類で、中身を選ぶことができます。うち3種類には情景パーツとして道路標識が付属しています。いずれも「警笛鳴らせ」「徐行」「歩行者横断禁止」です。

掲載 2009/5/17

キャンディーミニトミカ プラキッズ 第3弾(すばる堂)

2008年5月に一般販売された「キャンディーミニトミカ プラキッズ 第3弾(すばる堂:税別250円)」です。前回同様、全10セットのうちどれか1セットが入っており、中身を選ぶことができます。意外なところでは案内標識「入口の方向」がラインナップされており、高速名は「富加高速 TOMICA EXPWY」となっています。また、道路標識ではないタクシーのりばの看板が含まれています。

掲載 2008/5/21

キャンディーミニトミカ プラキッズ 第2弾(すばる堂)

2008年1月に一般販売された「キャンディーミニトミカ プラキッズ 第2弾(すばる堂:税別250円)」です。前回同様、全10セットのうちどれか1セットが入っており、中身を選ぶことができます。今回から警戒標識がラインナップに加わっています。また、道路標識ではない消火栓標識と入口の看板も含まれています。

掲載 2008/5/21

キャンディーミニトミカ プラキッズ 第1弾(すばる堂)

2007年9月に一般販売された「キャンディーミニトミカ プラキッズ 第1弾(すばる堂:税別250円)」です。プラキッズ1体と道路標識1つの組み合わせで、全10セットのうちどれか1セットが入っています。オープンパッケージ方式で中身を選ぶことができます。なお[P]の標識は指示標識「駐車可」ではなく案内標識「駐車場」です。

同時に発売されたキャンディーミニトミカ用ということですが、道路標識は一般の「トミカ(タカラトミー)」用、プラキッズは「プラレール(タカラトミー)」用と同じサイズです。

掲載 2007/10/29

交通標識シール(ユージン)

2007年6月ごろにガチャガチャで販売されたカプセル玩具「交通標識シール(ユージン:税込み100円)」です。「規制標識A」「規制標識B」「指示標識」「警戒標識」「案内標識」それぞれに大サイズ5種、小サイズ4種、道路標示1種4枚ずつのシールが入っています。

掲載 2007/7/15

NEXCO中日本オリジナルキーホルダー(ジョージア コカ・コーラ)

2006年10月ごろにNEXCO中日本エリアのサービスエリア限定で自動販売機の「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(コカ・コーラ:税込み120円)」におまけとしてついていた「NEXCO中日本オリジナルキーホルダー」です。中日本高速道路(NEXCO中日本)民営化1周年記念として企画されたものです。「サービス・エリア」「料金徴収所」「方面及び方向(108の2-D)」がデザインされたキーホルダーです。

掲載 2007/7/15