<注意> |
数値の小さな「高さ制限」標識を集めています。
今後は1.6m以下を掲載します。
低すぎ1位 1.2m |
撮影 大阪市淀川区 掲載 2006/10/24 |
実測1.56m 鉄道高架下です。このすぐ北には踏切があり、そちらは「車両通行止め」規制がされています。2000年ごろは、桁下高さが1.2mであることに対して注意を呼びかけるJRの看板が設置されているだけでしたが、その数年後に規制標識に置き換えられたようです。 |
低すぎ2位 1.3m |
岐阜県の鉄道沿いにネタあり。 |
低すぎ2位 1.3m |
撮影 ●●都道府県 (画像提供:フリオ・ニールさん) 掲載 2004/12/18 |
フリオ・ニールさんのコメント・・・ |
低すぎ3位 1.4m |
岐阜県の鉄道沿いにネタあり。 |
低すぎ3位 1.4m |
撮影 滋賀県野洲市 (情報提供:ピカさん) 掲載 2010/2/2 |
実測1.62m(実測幅2.00m) R8の下です。前後は農道のようなので、通行するのは農耕車程度でしょう。 |
低すぎ3位 1.4m |
撮影 神戸市東灘区 掲載 2002/2/13 |
実測1.44m 阪神本線のガード下です。低すぎますが、それ以上に幅が狭すぎます!!(幅実測1.22m) それ以前に車止めがあって四輪車は通れませんが・・・。 |
低すぎ3位 1.4m |
撮影 大阪市北区 掲載 2002/2/13 |
実測1.68m JR梅田貨物線のガード下です。 |
低すぎ3位 1.4m |
撮影 大阪市北区 掲載 2002/2/13 |
実測1.64m これもJR梅田貨物線のガード下です。ただしここは車両通行止め(自転車を除く)です。 |
低すぎ3位 1.4m |
撮影 大阪市東住吉区 (右画像提供:ぼたんさん) 掲載 2003/12/28 追加 2008/3/15 |
実測1.52m JR阪和線のガード下です。ここは本当に低かったです。現在は鉄道が高架化され、無くなりました。 |
低すぎ4位 1.5m |
岐阜県の鉄道沿いにネタあり。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 滋賀県長浜市 (情報提供:ピカさん) 掲載 2010/2/2 |
実測1.61m(実測幅2.00m) JR北陸線の下です。前後が住宅街で、頻繁にクルマが通行します。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 滋賀県栗東市 (情報提供:ピカさん) 掲載 2010/2/2 |
この先約200mの地点には踏切があり、ここが規制箇所となっているようです。しかし「最大幅」規制は分かりますが、「高さ制限」の対象が分かりません。あえて見つけるなら、踏切直後の路上に建物の軒がせり出していることでしょうか。 |
低すぎ4位 1.5m×2ヶ所 |
撮影 名古屋市守山区 (情報提供:信号 好きさん) 掲載 2005/10/13 |
実測1.96m JR中央本線とアサヒビール名古屋工場の引込み線の下をくぐる道路です。西進側には両方に標識が設置されていますが、東進側には手前のみに標識が設置されています。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 三重県桑名市 掲載 2005/2/4 |
実測1.75m(歩道部1.60m) R23の裏を通る道路です。向こう側には標識はありません。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 大阪市福島区 掲載 2002/2/13 |
R2の下をくぐる道路です。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 大阪市東淀川区 掲載 2002/2/13 |
JR東海道本線のガード下です。東行き一方通行(自転車を除く)です。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 京都府向日市 掲載 2002/2/13 |
実測ジャスト1.5m!! 阪急京都線西向日駅と東向日駅の間のガード下です。実測してみたところ、ちょうど1.5mでした。普通は少し余裕を持って規制しませんか? 「桁下1.3m」というペイントがありますので、標識による規制も1.3mにしてほしいです。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 愛知県大府市 (画像提供:疾風さん) 掲載 2002/5/7 |
上は道路ですね。高さはだいたい1.7m〜1.8mくらいだそうです。 |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 京都府長岡京市 (画像提供:ピカさん) 掲載 2003/12/28 |
ピカさんのコメント・・・ |
低すぎ4位 1.5m |
撮影 京都府 (画像提供:ピカさん) 掲載 2003/12/28 |
ピカさんのコメント・・・ |
低すぎ5位 1.6m |
岐阜県の鉄道沿いにネタあり。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 岐阜県瑞穂市 掲載 2021/3/21 |
推測1.80m。R21岐大バイパス。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 鹿児島県鹿児島市 掲載 2012/7/16 |
推測1.68m |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 北九州市小倉北区 掲載 2010/9/2 |
推測1.63m |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 福岡県粕屋町 掲載 2010/9/2 |
推測1.62m |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 福岡市東区 掲載 2010/9/2 |
推測1.88m 下の場所から川を挟んだ対岸です。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 福岡市東区 掲載 2010/9/2 |
推測1.84m 上の場所から川を挟んだ対岸です。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 福岡市東区 掲載 2010/9/2 |
推測1.88m |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 滋賀県長浜市 (情報提供:ピカさん) 掲載 2003/12/28 差替追加 2007/1/23 |
長浜市の低すぎさんです。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 愛知県蟹江町 掲載 2005/2/4 |
実測1.78m 幅員が狭いためか通学時間帯は自動車と原付は通れません。。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 京都府山城町 (情報提供:かずさん) 掲載 2004/12/18 画像差替追加 2006/10/24 |
実測1.68m 不動川(天井川)の下を通るトンネルです。 |
低すぎ5位 1.6m |
|
撮影 京都市伏見区 (3段目画像提供:ピカさん) 掲載 2004/12/18 追加 2008/3/15 |
実測1.68m 京阪本線中書島駅北のガード下です。規制箇所の手前の交差点には「まわり道」標識が設置されています。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 滋賀県東近江市(旧能登川町) (画像提供:ピカさん) 掲載 2004/12/18 |
ピカさんのコメント・・・ |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 兵庫県豊岡市(旧日高町) (画像提供:ピカさん) 掲載 2004/12/18 |
ピカさんのコメント・・・ |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 福井県南越前町(旧南条町) 掲載 2003/3/12 |
JR北陸本線のガード下です。ガード下には常に水たまりがあるようで、歩行者が歩きやすいように道路の真ん中にブロックを敷いて一段高くしてあります。(ただし上を歩くとグラグラします。) |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 大阪市西成区 掲載 2002/2/13 |
阪堺電軌阪堺線のガード下です。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 神戸市灘区 掲載 2002/2/13 |
推測1.70m JR灘駅から東へ150m、南へ150m行ったところです。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 神戸市東灘区 掲載 2002/2/13 |
推測1.54m JR東海道本線のガード下です。ガード南寄りの路面が少し盛り上がっているため、ここを高さ1.6mの車両が通ると天井を擦りそうです。 |
低すぎ5位 1.6m |
撮影 兵庫県西宮市 掲載 2002/2/13 |
推測1.73m 阪神高速神戸線武庫川出入口の下です。 |
低すぎ6位 1.7m |
岐阜県の鉄道沿いにネタあり。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 福井県福井市 掲載 2008/3/15 |
実測1.84m JR北陸線のガード下です。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪市旭区 掲載 2002/2/13 |
京阪本線千林駅南のガード下です。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪市旭区 掲載 2002/2/13 |
上の場所から少し南に行った京阪本線のガード下です。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪府豊中市 掲載 2002/2/13 |
阪急宝塚線庄内駅北のガード下です。列車が通ると信号機の信号が見えなくなってしまいます。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪府摂津市 掲載 2002/2/13 |
阪急京都線のガード下です。ここから北へ行けば、JR東海道本線の下を交互信号でくぐることが出来ます。 |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪市福島区 掲載 2002/2/13 |
国道2号の下をくぐる道路です。「高さ制限」と「最大幅」のお団子で、ダブル入賞です!! |
低すぎ6位 1.7m |
撮影 大阪市東淀川区 掲載 2004/8/5 |
阪急京都線相川駅のすぐ南です。 |