道路標識等<福井県> 標章車専用関連

福井県内
(施行前に撮影)
(施行後に撮影)
撮影 福井県福井市 掲載 2010/4/19 画像追加 2010/4/24

平成22年(2010年)4月19日の標識令改正で新設された「高齢運転者等標章自動車駐車可」標識です。ここでは市街地の公園に隣接する片側2車線の道路の拡幅区画された部分が指定されています。駐車方法を指示する道路標示は設置されていませんが、2台程度が駐車可能だと思われます。

撮影 福井県越前市 掲載 2010/4/24

ここでは市役所前面の片側2車線の道路に設置されています。指示時間は市役所の開庁時間+αとなっています。区間内には2台分の「平行駐車」道路標示が設置されており、駐車枠内は淡い黄色に塗装されています。しかし、道路標示の白線と色が近いため、道路標示があまり見えません。(警察庁の通達では、カラー舗装を実施する場合は淡い黄色とすると定められています。)

市役所敷地内には、市役所利用者用の無料駐車場がありますが、車社会の福井県では十分な台数とは言えません。

撮影 福井県あわら市 掲載 2010/10/12

郵便局前面の片側1車線の道路に設置されています。指示時間は郵便窓口の営業時間(9時〜17時)+前後1時間となっています。区間内には1台分の「平行駐車」道路標示が設置されていますが、駐車枠内のカラー舗装や「標章車」の法定外表示はありません。また、警察庁の通達では、近くに「駐車禁止」標識が設置されていない場合、この標識に併設することになっていますが、ここでは近くに「駐車禁止」標識が設置されていないにもかかわらず、併設されていません。(ただし、歩道の縁石には消えかけた「駐車禁止」標示が設置されています。)

郵便局敷地内には、11台分の来客用駐車場があります。

(2010/10撮影)
(2010/12撮影)
(2011/2撮影)
(2011/4撮影)
撮影 福井県鯖江市 掲載 2010/10/12 画像追加 2010/12/8 画像追加 2011/4/22

郵便局(郵便会社併設)前面の片側1車線の道路に設置されています。指示時間は郵便窓口の営業時間(9時〜19時)から1時間ずれています。区間内には2台分の「平行駐車」道路標示が設置されていますが、駐車枠内のカラー舗装や「標章車」の法定外表示はありません。

設置当初(2010/10)は、街路樹のすぐ脇に標識が設置されていたため、街路樹の陰に隠れて、区間の始まり、終わりともほぼ標識が見えませんでした。そこで、福井県警察の標識BOXに「標識が隠れて見えない」と意見を提出したところ、同警察から「ご指摘の件については、標識の建柱位置、方法について検討中で、改善できる範囲で改良したいと考えています。」との回答がありました。

後日(2010/12)、現場へ確認に行ってみると、標識の高さが低くされ、道路に対して平行に近い向きで設置しなおされていました。ただ、このときは、街路樹の葉が落ちているので標識が見えましたが、葉が茂るころになるとまた標識が見えにくくなりそうでした。

さらに後日(2011/2)、確認に行ってみると、少し奥にずれた箇所に新たな標識柱が設置されていました。

さらに後日(2011/4)、確認に行くと、新たな標識柱に標識が移設され、「平行駐車」道路標示も移設されていました。なぜか移設時に補助標識が新たなものに交換されました。なお、これで街路樹の葉が茂っても標識が完全に隠れてしまうことはないでしょうが、駐車場所が以前より奥に移動し、すぐ奥の交差点に近接するため、この区間に駐車車両がある場合は、交差点の見通しが悪くなってしまいます。

郵便局敷地内には、19台分(一部は軽自動車用)の来客用駐車場があります。

撮影 福井県福井市 掲載 2011/4/22

公民館前面の片側2車線の道路に設置されています。片側2車線とはいえ、その外側に駐車できるスペースが確保できるため、以前は、パーキングメーターによる「時間制限駐車区間(8-22、普通自動車)」規制が行われていました。しかし、利用率が低かったため、2011年3月に廃止され、規制が「駐車禁止(終日、車両)」に変更され、「高齢運転者等標章自動車駐車可(8-20)」指定されました。

区間の始まりと終わりの標識に「駐車禁止」標識が併設されています。通常、「駐車禁止」標識の「区間内」の補助標識は、省略されますが、警察庁の通達では、標章車駐車可と上下に併設する場合は「区間内」の補助標識を附置することになっているため、ここでも通達どおり「区間内」の補助標識が附置されています。

公民館敷地内には、40台分の駐車場があります。