歩行者用地下通路の案内として「傾斜路」標識を設置しています。傾斜路は、押して歩く自転車の幅ほどしかありません。
トンネルとトンネルに挟まれた狭い交差点で乗鞍高原方面への右折を禁止しており、奥のトンネルを越えた後の信号でUターン(実際は右折)させるため、このような表示になっています。
長野県では信号交差点の主灯器側に通常の「主要地点」を、補助灯器側に英語表記の「主要地点」を設置している交差点を見かけます。この標識の標示板は表裏に表示があるので、つまり、表は日本語(英語併記)、裏は英語のみとなっています。
青い板に型をあてて白で塗装したようです。
道路標識・道路標示・区画線
ホーム