専用通行帯(自転車)関連(「専用通行帯」標識使用) |
撮影 和歌山県和歌山市 掲載 2011/11/19 |
JR和歌山駅から東約300mの区間の第1通行帯が自転車の「専用通行帯」となっています。第1通行帯と第2通行帯の間には分離帯と駐車帯があり、他府県なら自転車道として整備されそうなケースです。「専用通行帯」標識は、本来オーバーハング式で設置するものですが、ここでは路側式で設置されています。 |
車両通行止め系標識に区間の補助標識 |
|
撮影 和歌山県高野町 掲載 2011/11/19 |
和歌山県の車両通行止め系の規制では、通常、区間の終わりには標識を設置しませんが、ここでは設置されています。ただし、なぜか「車両の種類」の補助標識がありません。なお、規制区間は約10kmあります。 |
屋根付き |
撮影 和歌山県高野町 掲載 2011/11/19 |
高野市街の規制標識には、周辺の景観に配慮した屋根が設置されています。屋根の中央に描かれたマークは高野町の町章です。 |
傾いた規制時間 |
撮影 和歌山県和歌山市 掲載 2011/11/19 |
標識上部に表示された規制時間が、なぜか傾いています。 |
「●●関連」 |
撮影 和歌山県海南市 掲載 2004/11/11 |
撮影 和歌山県和歌山市 掲載 2004/11/11 |
和歌山県では「指定方向外進行禁止」に規制理由として「●●関連」という補助標識を設置することがあるようです。通行止め系の規制の場合は「通行禁止関連」、一方通行による進入禁止規制の場合は「一方通行関連」と表示されます。 |