LED式車両用灯器(小糸工業製、その他メーカー製)

全点灯画像、全消灯画像は合成画像です。

信号電材
撮影 神戸市中央区 掲載 2001/12/20

LEDの素子を円形に配列したタイプです。


撮影 富山県高岡市 掲載 2004/7/10

電材一体 U形 警交仕規245号版1 形式1V3GYR 素子型 中心あり6*9 〃 〃

LEDの素子を円形に配列したタイプです。

撮影 奈良県生駒市 掲載 2001/12/20

LEDを横一列に配列したタイプです。

撮影 愛知県知立市 掲載 2004/9/29

撮影 奈良県田原本町 掲載 2004/9/29

LEDが全体に円形に配列されていますが、制限フードによるLEDの素子欠けを防ぐため、半透明レンズを使用して、光り方をぼかしているようです。


撮影 名古屋市中区 掲載 2004/9/29

電材樹脂一体 U形 警交仕規245号版1 形式1V3GYR 素子型 中心あり6*9 〃 〃

樹脂製灯器でLEDが全体に円形に配列されています。

小糸工業
撮影 神戸市灘区 掲載 2001/12/20

透明レンズタイプです。


撮影 滋賀県米原市(旧米原町) 掲載 2004/7/10

小糸一体 U形 警交仕規245号版1 形式1H3GYRDK2 素子型 中心あり6*10 中心あり6*9 〃

LEDが全体に円形に配列されています。ただしLEDの粒の数が青と黄・赤では異なります。

撮影 大阪府交野市 掲載 2003/3/15

透明レンズタイプです。ただしLEDの粒の数が青・黄と赤では異なります。青・黄は10周で赤は9周です。

撮影 奈良県生駒市 掲載 2001/12/20

GIFアニメ
撮影 神戸市中央区 掲載 2001/12/20

半透明レンズタイプです。

LEDを中央に集中し反射板を使って反射させているようです。半透明レンズを使っているため、点灯していないときには白っぽく見えます。レンズの隙間からLEDが見えます。

撮影 滋賀県長浜市(旧びわ町) 掲載 2005/5/7

小糸一体 U形 警交仕規245号版1 形式1V3GYRDK2 プロ式

松下電器産業(以前は松下通信工業)
撮影 名古屋市中区 掲載 2004/1/1

LEDが全体に円形に配列されています。

撮影 大阪市淀川区 (情報提供:フジモトさん、chobuさん) 掲載 2003/10/17

樹脂製セパレート型灯器で、透明レンズタイプです。

撮影 富山県高岡市 掲載 2005/5/7

三協セパ U形 警交仕規245号版1 形式不明 素子型 中心あり5*9 〃 〃

星和電機

撮影 大阪府高槻市 掲載 2004/7/10

星和セパ U形 警交仕規245号版1 形式C-1 素子型 中心あり7*8 〃 〃

LEDの素子が全体に円形に配列されています。

メーカー不明
撮影 滋賀県甲賀市 掲載 2004/12/19

特殊形 名称不明 警交仕規不明 形式不明 素子型 中心あり6*10 〃 〃

フジモトさんのページに載っている灯器です。トンネル用の特注のためか、今までに一度も見たことの無いシンプルな形をしていて、さらに銘板がないためメーカーが分かりません。LED素子の配列も、今までに見たことの無いものです。

撮影 滋賀県甲賀市 掲載 2004/12/19

特殊形 名称不明 警交仕規不明 形式不明 素子型 中心あり7*8 中心あり6*10 〃

上の灯器のトンネルの反対側に設置されているものですが、青のみLED素子の配列が異なっています。青の配列は星和電機製素子型LED式車灯と同じです。しかし、フジモトさんのページを見ると平成16年8月時点では、上の灯器と同じ配列(つまり青・赤・黄とも同じ配列)だったようです。

なお、このトンネルに関する交通機器(「制御装置」「副制御装置」「警報表示板」「保安器箱」「注意喚起板制御機」すべて平成12年11月製)はすべて星和電機製なので、この灯器も星和電機製かもしれません。トンネル供用開始は平成12年12月です。