<福岡県> 制限フードの歩行者用灯器

左右制限フードの歩行者用灯器





撮影 福岡市中央区 掲載 2019/10/15

大通りの押ボタン式信号の横断歩道で、歩行者用灯器に左右制限フードが装着されています。脇道から出てくる車両には一時停止の規制があり、前方を横切る歩道の歩行者や自転車は信号が関係ないため、脇道から出てくる車両が歩行者用灯器の青信号を見て、一時停止を無視して交差点に進入すると大変危険なため、脇道側から灯火を見えないようにしています。




撮影 福岡市南区 掲載 2019/10/15

大通りの押ボタン式信号の横断歩道で、歩行者用灯器に左右制限フードが装着されています。脇道から出てくる車両には一時停止の規制があり、前方を横切る横断歩道は信号が関係ないため、脇道から出てくる車両が歩行者用灯器の青信号を見て、一時停止を無視して交差点に進入すると大変危険なため、脇道側から灯火を見えないようにしています。

一方は京三製作所製の灯器ですが、信号電材製と思われる制限フードが装着されています。

距離制限フードの歩行者用灯器(上下制限のため)

撮影 福岡市中央区 掲載 2019/10/15

大通りの押ボタン式信号の横断歩道で、一方の歩行者用灯器に距離制限フードが装着されています。脇道から出てくる車両には一時停止の規制があり、前方を横切る横断歩道は信号が関係ないため、脇道から出てくる車両が歩行者用灯器の青信号を見て、一時停止を無視して交差点に進入すると大変危険なため、脇道から灯火を見えないようにしています。脇道が下り坂なので上方制限のため距離制限フードを使用しています。