<岐阜県> 鉄道関係

名鉄岐阜市内線(※2005/3/31をもって廃止されました。)
撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2003/6/28 追加 2005/4/2

名鉄岐阜市内線は一部が路面電車となっており、電車が右左折する交差点には黄矢印信号があります。2005年3月下旬には電車が廃止目前となっていたためか、「千手堂電停」の「主要地点」標識が撤去されていました。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2003/6/28

この交差点では赤信号、青信号いずれの時も黄矢印信号が出ています。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2003/6/28 追加 2005/4/2

全方向の矢印信号(←↑→)とともに路面電車用の黄矢印があるため、3段重ねとなっています。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2003/6/28 差替追加 2006/5/8

大きな交差点には、450mmの黄矢印灯器もあります。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2005/4/2

電車が対向してくる時に点灯あるいは点滅すると思われます。

名鉄美濃町線(※2005/3/31をもって廃止されました。)
撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

単線になっている箇所で使用されています。上から「↑(黄矢印)」「×」「Z」となっています。「Z」は、電車が連続して通る「続行運転」ができることを表しているそうです。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

黄矢印信号のある信号交差点で使用されています。黄矢印が出ている時以外に点灯します。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

電車が通れる時は普通、黄矢印を使用するのですが、ここでは「○」を使用しています。珍しいですね。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2005/4/2

この├形交差点は矢印で誘導するタイプの「時差式」信号で、時差作動中は(電車の有無に関わらず)電車も直進できるよう黄矢印も同時に出ます。通常、矢印で誘導するタイプの「時差式」信号ではスムーズに右折できますが、この交差点の場合は後方から電車がやって来る可能性があり、その進行を妨げてはならないので注意が必要です。

そういった点で、この矢印の配列はあまり適切ではないと言えるかもしれません。この配列では、スムーズに右折できるように見えてしまいますからね。右折矢印よりも右側に黄矢印を配置した方が良いかと思われます。(電車はすでに廃止されていますが・・。)



撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

併用軌道から専用軌道になる箇所です。車両用信号の信号サイクルは、通常左黄点滅で、電車が接近した時に中黄・・・赤←(黄矢印)の順で変化します。車灯に併設されたほうの矢印灯器にはフードがありません。2基ともフードが無いので故意にはずされているようです。

ところでこの交差点は片側にしか車灯がないため、全体画像奥から手前に向かってくる歩行者に対しては信号が無いことになり、危険だと思います。しかも電車はかなりスピードを出しています。

撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

専用軌道で線路と道路が併走している区間ですが、電車は車両用灯器の信号に従うようで、電車用の縦型補助灯器が設置されています。


撮影 岐阜県岐阜市 掲載 2004/5/15

線路と道路が併走している区間の信号交差点に設置されています。通常は消灯していて、電車が接近すると点灯します。古そうに見える角型灯器ですが、なんと平成生まれです。

撮影 岐阜県関市 掲載 2005/1/22

専用軌道の踏切手前に設置されています。上から「↑(黄矢印)」「×」となっています。