青にならない信号サイクルを分かりやすくするため、主灯器も補助灯器も青レンズの部分に×型にくりぬかれたマスクが取り付けられています。
なぜか黄のみ250mmレンズです。(1枚目、2枚目は合成画像です。)
なぜか黄のみ300mmレンズです。(1枚目、2枚目は合成画像です。)
一見普通のLED灯器のように見えますが、実は矢灯が電球式です。この逆はよく見かけるんですが・・・。
ムービーを撮ってみました。LEDと電球の点灯速度の違いがよくわかります。
上のネタは矢印の後、黄に戻ってから赤になるのに対し、こちらは黄にならず矢印が消えるだけです。
信号機
ホーム