横向きフードの歩行者用灯器 |
|
撮影 神戸市灘区 掲載 2021/8/2 |
北西進用と南東進用の歩行者用灯器計4台が車道側から見えにくいように横向きフードとなっています。信号サイクルは普通で、交差点形状も特に鋭角というわけではなく、防眩のためでもなさそうであり、理由が不明です。ありあわせのフードを使用したようで、4台でフードがバラバラです。 |
歩行者用灯器に車両用灯器用のフード |
|
撮影 神戸市西区 掲載 2009/12/9 |
歩行者用灯器に車両用灯器用と思われるフードが取り付けられています。通常のフードの上にネジ止めしているようですが、無理やり取り付けているので、正面から見るとゆがんでいます。普通の交差点であり、どういった理由でこうなっているのか不明です。灯器が車道ギリギリに設置されており、車両に接触されないか心配です。 |
筒型フード |
撮影 兵庫県養父市 掲載 2019/12/18 |
兵庫県では、鋭角交差点での誤認防止の際、右方または左方のどちらかからの誤認防止だけでよい場合でも、片かくしフードではなく、筒型フードを使用するケースが多いです。 |
変わったフードの車灯 |
撮影 兵庫県明石市 掲載 2005/10/5 |
誤認防止のために、通常のフードを上下に組み合わせることによって筒型にしています。 |
「人形N」型フード |
撮影 神戸市中央区 掲載 2004/10/30 |
「人形N」型と同じタイプのフードです。 |
フードのない角型灯器 |
|
撮影 神戸市東灘区 掲載 2001/12/23 追加 2001/12/26 |
高架道路の裏を併走する道路なのでフードは必要ないようです。レンズの上にほこりがたまっているのが気になりますけど・・・。 |
フードのないLED灯器 |
撮影 神戸市中央区 掲載 2001/12/23 |
有名なJR三宮駅ガード下のLED車灯です。ガード下で北向きなのでフードが必要ないのですね。 2枚目画像は消灯しているように見えます。よく、LEDを撮影すると干渉現象で消灯しているように写ってしまうことがありますが、この場合この角度からでは肉眼でも常に消灯しているように見えました。 |
斜め向きフード |
撮影 神戸市中央区 掲載 2002/2/19 |
撮影 神戸市中央区 掲載 2002/2/19 |
一見、横向きフードのようですが、よく見ると微妙に斜め向きですね。 |
撮影 兵庫県川西市 掲載 2002/2/19 |
兵庫名物「赤・赤」2位灯器にもあります。 |
青だけ横向きフード |
撮影 兵庫県川西市 掲載 2002/2/19 |
撮影 兵庫県伊丹市 掲載 2002/2/19 |
青だけ横から見えなくなれば良い場合、青だけを横向きフードにします。 |
一部だけ横向きフードの4方向1灯点滅灯器 |
撮影 兵庫県尼崎市 掲載 2002/2/19 |
普通の十字路ですが、2方向だけなぜか横向きフードです。横向きになっているフードは少し長いです。 |
完全筒型フード |
撮影 兵庫県尼崎市 掲載 2001/12/30 |
4方向一体型一灯点滅灯器にも使用されています。 |
赤だけ違うフード |
撮影 神戸市中央区 掲載 2001/12/30 |
赤だけが筒型ではありません。 |
長さの違うフード |
撮影 神戸市中央区 掲載 2001/12/28 |
車両の接触防止のために下のフードが短くなっているのでしょうか? プレートが横についているのが特徴です。 |
制限フード(SD) |
撮影 兵庫県伊丹市 掲載 2001/12/23 |
信号電材製の制限フードは、角型になっています。他社の従来のものより遮光性が優れています。 |