制限フード |
|
撮影 石川県加賀市 掲載 2024/1/25 |
鋭角交差点の誤認防止のため制限フードを装着しています。単なる筒型フードを装着したものもあります。 |
|
撮影 石川県能美市 掲載 2020/9/2 |
信号交差点の手前に信号のない交差点があり、その非優先道路側(一時停止規制あり)から灯器が正面に見えるので、誤認防止のため制限フードを装着しています。 |
フードを延長 |
|
撮影 石川県能美市 掲載 2024/1/14 |
歩行者用灯器の正面に民家の窓があるので、防眩のためにフードを延長しているようです。 |
大型フードの歩行者用灯器 |
|
撮影 石川県金沢市 掲載 2023/8/16 |
横断歩道が2方向に鋭角に延びているので、歩行者からの誤認防止のために大型のフードを取り付けています。 |
目隠し板 |
撮影 石川県金沢市 掲載 2005/4/16 |
車両用信号より歩行者用信号の方が先に青になるため、車両側から歩行者用信号が見えにくいように目隠し板が設置されています。 |
撮影 石川県能美市 掲載 2022/12/11 |
鋭角交差点で、従道路車両の正面に主道路歩行者用灯器がくるため、誤認防止のために目隠し板が設置されています。 |
一部のみ短いフードの歩行者用灯器 |
撮影 石川県金沢市 掲載 2022/12/22 |
歩行者用灯器が車道ぎりぎりに設置されているため、車両に接触されないよう青灯のフードが短いものとなっています。 |
SDタイプの制限フード(コイト電工製灯器) |
|
撮影 石川県野々市市 掲載 2018/9/10 |
連続交差点での誤認防止のため、奥側交差点の矢印信号を手前側交差点の車両が誤認しないよう、SDタイプの制限フードをコイト電工製灯器の矢印灯器に装着しています。信号電材製のSD制限フードとは制限範囲からの灯火の見え方が異なります。 |
青だけ斜め向きフード |
撮影 石川県加賀市 掲載 2003/5/29 |
青だけ横から見えなくなれば良い場合、青だけを斜め向きフードにする場合があります。 |