この交差点の南進右折用補助灯器として1基だけ設置されています。着雪や風の影響を受けにくくするためにフードレス化した灯器です。フードレス専用筐体で、フードの取付け穴が初めから開いていません。
灯火部分は従来の薄型灯器と同じようで、設置(前傾)角度も従来の灯器と同じくらいです。
この交差点の主道路用補助灯器として2基だけ設置されています。石川県や福井県、滋賀県北部で多数設置された量産初代のコイト電工製フラット型灯器と比べると、レンズ配置やレンズ、矢印灯器接続準備穴などが異なり、銘板がありません。フラット型灯器が開発された初期のものでしょう。鳥取県に試験設置されているものとも矢印灯器接続準備穴の有無が異なります。
従来の電球式灯器に電球型LED球を装着したLED式灯器です。この交差点のすべての車両用灯器がこのタイプです。
光り方から、使用しているLED球はエクセル製の「くりくり信ちゃん」か常盤電業製の「TYライト(TYDタイプ)」と思われます。
従来の電球式灯器に電球型LED球を装着したLED式灯器です。この交差点のすべての歩行者用灯器がこのタイプです。
信号機
ホーム