<神奈川県> 古〜い灯器

角型灯器の前後設置



撮影 相模原市中央区 掲載 2014/10/5

神奈川県でよく設置されていた前後設置の角型灯器です。通常の串刺し型の角型灯器とは違い、アームの前に設置されるため、蓋が前開きとなっています。前後の灯器を合わせて1組の灯器として扱われており、銘板は背面灯器のみに設置されており、銘板の形式は2面式を表す「2H33」となっています。


撮影 神奈川県平塚市 掲載 2014/10/5

銘板が正面灯器のみに設置されています。


撮影 川崎市幸区 掲載 2017/6/19

銘板が正面灯器のみに設置されています。




撮影 川崎市中原区 掲載 2014/10/5

この交差点では灯器の設置時に誤ったのか、後から組み替えたのか、1組の灯器には両面とも銘板があるのに、もう1組の灯器には両面とも銘板がありません。

角型灯器(片面設置)

撮影 相模原市中央区 掲載 2014/10/5

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。


撮影 相模原市中央区 掲載 2017/6/19

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。

この交差点に4基設置されています。


撮影 神奈川県大和市 掲載 2017/6/19

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。

この交差点に歩道橋添架型で3基設置されています。


撮影 川崎市幸区 掲載 2017/6/19

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。


撮影 横浜市西区 掲載 2017/6/19

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。

撮影 相模原市中央区 掲載 2014/10/5

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。

撮影 神奈川県横須賀市 掲載 2008/6/1

京三製作所製の直径300mmレンズ灯器です。