3頭式自立型歩灯柱 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
斜め横断用の灯器は真ん中の灯器ですが、「斜め横断専用」の標示板は、一番左に設置されています。 |
豪雪エリアではないのに豪雪型縦型設置 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
豪雪型縦型設置 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
変わった設置方法の車灯 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
道路標識に設置の車灯 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
ゲートに設置の車灯 |
![]() ![]() |
![]() |
|
歩道橋に設置の車灯 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
アーケードに設置の車灯 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
両面2基ずらし設置 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
片面2基設置(片側・異方向) |
![]() |
![]() |
![]() 実は合流直後に信号機があるため、このようになっています。 |
1つのアームに2つの交差点の灯器 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
一見普通の両面ずらし設置のようですが、なんと、別々の交差点に対する灯器が同じアームに設置されています。理由は連続交差点だからです。一方が通常のサイクルで、もう一方は常時赤点滅なので驚きます。 |
歩道橋に設置の歩灯 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
高架鉄道橋脚に設置の歩灯 |
![]() |
![]() |
|
車灯アームに設置の歩灯 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
その他の縦型設置 |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
|