| 黄・黄(トンネル予告) |
![]()
![]()
![]()
|
撮影 三重県いなべ市・滋賀県多賀町 (情報協力:マシンXさん) 掲載 2020/3/31
|
|
三重県と滋賀県にまたがる鞍掛トンネルで、滋賀県側にも三重県仕様の灯器が設置されています。 |
| 4方向独立型1灯点滅 |
![]()
![]()
|
撮影 三重県伊賀市 掲載 2017/12/11
|
|
|
| 青・黄(予告信号) |
![]()
|
撮影 三重県四日市市 掲載 2014/6/14
|
|
現在は、県内標準の予告信号である黄・黄配列の薄型灯器に交換されています。(2016/7確認) |
| 黄(予告信号) |
|
撮影 三重県津市 (情報協力:SCRさん) 掲載 2019/1/1
|
|
県内の標準的な予告信号は、2位式灯器で黄・黄を交互点滅させるものですが、ここでは1位式灯器を使用しています。予告信号のすぐ横に踏切があるため、踏切警報灯の効用を下げないように、交互点滅ではない予告信号にしているのでしょうか? |
| 赤(少交通量道路用・常時点滅) |
|
撮影 三重県津市 掲載 2004/9/6
|
|
|
| 赤・赤(冠水時通行止め用) |
![]()
|
撮影 三重県四日市市 掲載 2004/9/6
|
|
|
![]()
![]()
|
撮影 三重県四日市市 掲載 2009/4/23
|
|
|