<奈良県> 試験的意味合いの強いLED式灯器

直径200mmレンズ(200φ)LED式4方向1灯点滅灯器(信号電材製)


撮影 奈良県大和郡山市 掲載 2004/9/29

信号電材製のφ200LED式4方向1灯点滅灯器です。商店街の狭い交差点に設置されていました。ほかで見られる200φLED式4方向1灯点滅灯器は丸型のものですが、この灯器は角型です。見えるところに制御機はありません。1つの灯器からほかの3つの灯器にケーブルを伸ばしています。

その後、この交差点では道路標識による「一時停止」規制に切り替えられたため、この信号機は撤去されました。

京都市山科区に、この灯器と同じもので銘板のないものが1台設置されています。



撮影 奈良県大和高田市 掲載 2022/1/10

大和郡山市で撤去された信号電材製のφ200LED式4方向1灯点滅灯器が、大和高田市の住宅地域の狭い交差点で転用されています。
動画(YouTube)

SD制限フード用不透明レンズのLED式灯器

撮影 奈良県生駒市 掲載 2021/11/15

SD制限フード用不透明レンズのLED式灯器です。この交差点に1台設置されています。

LEDユニットを交換したLED式灯器



撮影 奈良県生駒市 掲載 2021/11/15

素子型のLEDユニットを面拡散型のLEDユニットに交換した灯器です。この交差点に6台設置されています。



撮影 奈良県生駒市 掲載 2021/11/15

青灯のみ素子型のLEDユニットを信号電材製面拡散型のLEDユニットに交換した灯器です。この交差点に2台設置されています。

京三製試作型LED式歩行者用灯器


撮影 奈良県生駒市 (情報提供:フジモトさん) 掲載 2002/2/14 差替え追加 2016/1/1

ごく少数しか製造されなかった京三製作所製の試作品と思われるLED式歩行者用灯器です。現在の人型の記号だけが青や赤で点灯するLED式歩行者用灯器とは異なり、電球式灯器と同じ配色で点灯します。

この交差点に2基のみ設置されています。

LED素子が横並びの信号電材製LED式灯器

撮影 奈良県奈良市 掲載 2012/10/13

各社のLED式灯器が量産されだしたころに、奈良県でよく設置されていたLED素子が横並びの信号電材製LED式灯器です。