<大阪府> 直径450mmレンズ灯器

直径450mmレンズ灯器(450φ灯器)

撮影 大阪府豊中市 掲載 2016/11/27

車線数が多い一方通行路に右から高速道路出口が合流する交差点です。交差点内にも車両通行帯が続いていて交差点であることが分かりにくいため、450φ灯器を使用して灯器を目立たせているようです。









撮影 大阪市西淀川区 掲載 2016/11/27

車線数の多い道路で灯器を目立たせるため、中央分離帯設置の灯器のみ450φ灯器を使用しています。

撮影 大阪府枚方市 (取材協力:フジモトさん) 掲載 2003/3/15

連続交差点の手前側交差点で灯器を目立たせるため、主灯器の本灯器のみ450φ灯器を使用していました。なお、樹脂製でLED式の矢印灯器は、銘板にラベル(ガムテープ)が貼られていました。

※薄型灯器に交換されました。

撮影 堺市堺区 掲載 2001/12/20

大きな交差点で灯器を目立たせるため、450φ灯器を使用していました。

※LED式灯器に交換されました。

撮影 大阪府枚方市 掲載 2001/12/20

車線数の多い道路で灯器を目立たせるため、450φ灯器を使用していました。

※薄型灯器に交換されました。

矢印灯器のみ直径450mmレンズ灯器(450φ灯器)

3色灯器の銘板です。
撮影 大阪府門真市 掲載 2016/1/25

車線数の多い道路で矢印信号を目立たせるため、交差点手前右補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。矢印のマスクをレンズにビス止めしているのが分かります。




撮影 大阪府門真市 掲載 2016/1/25

車線数の多い道路で矢印信号を目立たせるため、交差点手前右補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。上段のものの方が古く、矢印のマスクをレンズにビス止めしているのが分かります。


↑2001/11撮影 ↓2016/8〜9撮影

撮影 大阪市此花区 掲載 2001/12/20 画像追加 2004/5/24 差替え追加 2016/11/27

大きな交差点で矢印信号を目立たせるため、主灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。本灯器の下に450φ矢印灯器を設置した場合、高さ基準を満たさなくなるためか、本灯器の両脇に矢印灯器を設置しています。

電球式灯器からLED式灯器に交換されましたが、450φ灯器から450φ灯器への更新でした。

なお、この3色灯器は、青が点灯しませんが青のみ左右制限フードを装着しています。


撮影 大阪市此花区 掲載 2004/5/24 追加差替え 2016/11/27

大きな交差点で右折矢印信号を目立たせるため、主灯器の右折矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。本灯器の下に450φ矢印灯器を設置した場合、高さ基準を満たさなくなるためか、本灯器の右側に矢印灯器を設置しています。


撮影 大阪市此花区 掲載 2016/11/27

大きな交差点で矢印信号を目立たせるため、矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。


撮影 大阪府守口市 掲載 2016/1/25

車線数の多い道路で矢印信号を目立たせるため、交差点手前補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用しています。

撮影 大阪府摂津市 掲載 2001/12/20

車線数の多い道路で矢印信号を目立たせるため、交差点奥右補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用していました。

※薄型灯器に交換されました。

撮影 大阪市西区 掲載 2001/12/20

広い交差点で矢印信号を目立たせるため、交差点奥右補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用していました。

※薄型灯器に交換されました。

撮影 大阪市北区 掲載 2001/12/20

広いで矢印信号を目立たせるため、交差点奥中央補助灯器の矢印灯器のみ450φ灯器を使用していました。

※LED式灯器に交換されました。