大阪府では、京三製作所製の初期の歩行者用灯器で横から見ると三角形の長いフードが使用されていました。
この交差点では、主道路横断用として4台設置されています。うち1台は上部のエルボー金具が小糸製のものに交換されています。
2000年代前半ごろまでは、府内いたるところで見られましたが、現在は、数を減らしています。
日本信号製でも、似た形状のフードがこの交差点で1基のみ設置されていました。京三製のものより長いものとなっています。
もともとは青も「大阪型フード」だったのでしょうが、「大阪型フード」製造終了後に車両等に接触されて破損してしまったので青だけ普通のフードに付け替えたのでしょう。
信号機
ホーム