| 信号柱が屈曲している |
|
撮影 滋賀県彦根市 掲載 2022/10/31
|
|
|
|
撮影 滋賀県長浜市 掲載 2002/9/13 画像差替え 2013/3/18
|
|
|
| 3本アーム |
|
撮影 滋賀県長浜市 掲載 2022/1/24
|
|
|
| 懸垂型設置 |
![]()
|
撮影 滋賀県長浜市 掲載 2007/8/20 画像差替え 2019/3/23
|
|
|
| “釣り”設置 |
|
撮影 滋賀県草津市 掲載 2019/3/23
|
|
|
| 米原・長浜・高島警察署管内以外の豪雪型縦型設置 |
|
撮影 滋賀県大津市 掲載 2019/3/23
|
|
撮影 滋賀県大津市 掲載 2019/3/23
|
|
|
| 自転車横断帯に歩行者用灯器を設置 |
|
撮影 滋賀県大津市 掲載 2015/1/31
|
|
歩行者用灯器の信号の対象となるのは、歩行者と横断歩道を通行する自転車のみなので、この場合、(自転車横断帯を通行する)自転車は歩行者用灯器の信号ではなく、車両用灯器の信号に従って横断しなければなりません。 |
| フラット型灯器に京三製初期の角度調節金具 |
2012/7撮影
2012/9撮影
|
撮影 滋賀県長浜市 掲載 2013/3/18
|
|
|
| 景観に配慮した縦型設置 |
|
撮影 滋賀県長浜市 (情報提供:ゆきぼーさん) 掲載 2002/9/21 差替え追加 2013/3/18
|
|
|
| 低い設置位置の車両用灯器 |
![]()
|
撮影 滋賀県近江八幡市 掲載 2012/6/1
|
|
|
| アームが折れ曲がってる |
|
撮影 滋賀県大津市 掲載 2003/6/14
|
|
|
|
撮影 滋賀県長浜市 掲載 2005/3/26
|
|
|
| 滋賀県の雪国縦型設置 |
|
撮影 滋賀県高島市(旧マキノ町) 掲載 2004/12/19
|
|
撮影 滋賀県長浜市(旧びわ町) 掲載 2004/12/19
|
|
|
| 両面2基ずらし設置 |
|
撮影 滋賀県近江八幡市 掲載 2004/12/19
|
|
撮影 滋賀県米原市(旧近江町) 掲載 2004/12/19
|
|
|
| 道路の反対側に歩灯 |
|
撮影 滋賀県彦根市 掲載 2003/6/14
|
|
|
| 歩道橋に |
|
撮影 滋賀県大津市 掲載 2003/6/14
|
|
|
| その他の縦型設置 |
|
撮影 滋賀県彦根市 掲載 2002/9/21
|
|
|