制限フードの歩行者用灯器 |
|
撮影 富山県富山市 掲載 2007/11/23 差し替え追加 2023/11/11 |
歩行者の誤認防止のため、連続横断歩道の両端部に設置されています。連続横断歩道では灯火見える距離範囲を制限する距離制限フードを使用することが多いですが、ここでは2つの横断歩道に角度があるため、左右制限フードで誤認防止を行っています。 |
警管仕規用フード |
|
撮影 富山県高岡市 掲載 2012/12/18 |
富山県では珍しい横型灯器で、フードが通常よりも短いものになっています。この灯器が設置されたころに、東京都内の警管仕規の灯器で使用されていたのと同じフードです。現在の薄型灯器で見られる短フードよりも少し長いものです。 |
短いフードの歩行者用灯器 |
撮影 富山県富山市 掲載 2007/11/23 |
車道ギリギリに歩行者用灯器が設置されており、車両の接触を防ぐために、通常より短いフードが使用されています。 |
青だけ筒状フード |
撮影 富山県富山市 掲載 2005/6/1 |
青だけ筒状フードになっています。鋭角交差点の誤認防止のためです。 |
赤だけ筒状フード |
撮影 富山県富山市 掲載 2005/6/1 |
赤だけ筒状フードになっています。鋭角交差点の誤認防止のためです。 |