2009/2/7更新 投稿者:もり 投稿日:2009/02/07(Sat) 22:46 No.1118 | |
|
| 更新しました。
◆赤のみ分厚い蓋 ◆目潰し ◆黄・黄(この先信号機) ◆赤・黄・赤(「押ボタン信号」従道路用) ◆赤・黄・赤(変則交差点一方通行入口用) ◆赤・黄・赤(矢印点灯時左赤点灯) ◆黄・黄・赤(少交通量道路用) ◆青だけ横向き庇 ◆距離制限庇・視角制限庇 ◆青だけ制限庇 ◆特殊な設置方法の車両用灯器 ◆オーバーヘッド設置 ◆1組のアームに歩灯2基設置 ◆潮江橋南詰のデザイン灯器 ◆感知中・おまちください |
| Re: 2009/2/7更新 りょうすけ - 2009/02/08(Sun) 18:49 No.1119 | |
|
|
| 更新拝見しました。
長野では僕の知っている範囲では変則配列がほとんどなく、あったとしても予告信号の黄黄赤ぐらいしか見ていません。
長野県内で珍しいと言ったら小谷の450mm縦型灯器でしょうか。
そういえば近日松川村の2か所の交差点に京三製作所製の薄型灯器が設置されました。 となりの安曇野市の3か所の交差点でも灯器が交換されたのもありますが小糸工業の従来型でした。
|
| Re: 2009/2/7更新 もり - 2009/02/13(Fri) 23:38 No.1122 | |
|
|
| 感想ありがとうございます。
私の地元にも変則配列はほとんど無く、他県で見つけるとついつい撮ってしまいます。 |
| Re: 2009/2/7更新 りょうすけ - 2009/02/14(Sat) 15:33 No.1123 | |
|
|
| そうですね。 僕もこのページで「黄・赤・黄」の配列の信号見たあとたまたま御殿場へ行く機会があって実際に見てすごいと思いました。
やはり「所変われば信号も変わる」ですかね。 |
|