171457
(道路標識と信号機の森)感想・情報掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
合い言葉 ←ひらがなで「福井」と入力
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

2006/12/26更新 投稿者:もり 投稿日:2006/12/26(Tue) 23:42 No.664  
kanri.gif更新しました。

◆庇の無い車灯
◆庇の短い角型
◆庇の短い樹脂製歩灯
◆庇の短いLED式歩灯
◆日本信号縦型角型灯器


Re: 2006/12/26更新 HIRO - 2006/12/27(Wed) 13:14 No.665  

hk01-1.gif拝見しました
◆庇の無い車灯
◆庇の短い角型
分かりにくいですね。これじゃ危ないです。
◆庇の短いLED式歩灯
LEDだったら庇が短くても見やすいですね。
◆日本信号縦型角型灯器
電球のガラス部分が外れるということは珍しいですね。


Re: 2006/12/26更新 神無月 - 2006/12/28(Thu) 23:30 No.666  

hc13-7.gif更新拝見しました。

庇なし>>
 庇なしにするならやっぱりLED式でしょうかね〜
庇の短い角型>>
 灯器の横に“歩行者専用”っていうことは、それは当時の歩灯っていうことになるんでしょ
うか?
日本信号縦型角型灯器>>
 これはこれで珍しいですね〜
 電球交換で硝子部分を忘れて帰ってしまったのかな〜

写真を見ると、昔の縦型信号機は歩行者用の信号機だったのですか?


Re: 2006/12/26更新 ☆☆☆★★ - 2006/12/30(Sat) 07:56 No.667  

hk17-1.gifお久しぶりです。
◆庇の無い車灯->雪の日も見え無くなりそう
◆庇の短い角型->庇はあるのに無いみたい
また来年もよろしくお願いします


Re: 2006/12/26更新 もり - 2006/12/31(Sun) 21:26 No.668  

kanri.gif感想ありがとうございます。

◆庇の無い車灯
◆庇の短い角型・・・いずれも、やむを得ずといった感じです。
◆日本信号縦型角型灯器・・・レンズと反射板の間から電球を取り出すのは構造上、手間がかかるのかもしれません。

なお、府県によっては現在でも縦型の3色灯器に「歩行者専用」の標示板の組合せで新設される場合があります。


2006/12/2更新 投稿者:もり 投稿日:2006/12/03(Sun) 22:36 No.655  
kanri.gif更新しました。

◆旧型高さ制限


Re: 2006/12/2更新 かず - 2006/12/04(Mon) 02:12 No.656  

hk23-1.gifもりさん!
この界隈にまだ眠ってた標識が残ってたんですね
尚且つ二枚も。

まだまだお宝は近くにありそうですね


Re: 2006/12/2更新 もり - 2006/12/09(Sat) 23:17 No.660  

kanri.gif感想ありがとうございます。

この場所は偶然見つけたのですが、淡い期待を抱いて付近の高架下をすべて探しましたが、他に旧型標識は見つかりませんでした。


Re: 2006/12/2更新 ゴマ - 2006/12/11(Mon) 19:51 No.662  

hk18-2.gifみなさんは旧標識を見つけるのがうまいですね。富山では全然見かけません。旧道や細い道路にありそうな気もしますが。
案内標識で70年代後半〜80年代に設置されたものなら、まだ残っています。


Re: 2006/12/2更新 もり - 2006/12/11(Mon) 22:21 No.663  

kanri.gif感想ありがとうございます。

こればっかりは、なかなか探して見つかるものではないですからね。
かなりの運が必要です。。。


2006/10/24更新 投稿者:もり 投稿日:2006/10/24(Tue) 22:50 No.633  
kanri.gif更新しました。

◆警笛区間
◆駐車可・貨物に限る
◆規制予告・右折左折
◆LED組込み信号機あり
◆リサイクルすべりやすい
◆国道番号の矢印
◆上下逆さまの県道番号
◆信号機アームに県道番号
◆県道番号をシールで修正
◆3.8m超に方向
◆エレベーター
◆便所
◆奇数月は東側部分を除く

◆高さ1.2m
◆高さ1.6m


Re: 2006/10/24更新 ゴマ - 2006/10/25(Wed) 22:14 No.634  

hk18-2.gif更新分見ました。大阪にも警笛区間があるんですね。写真の道路はカーブがきつい区間なんでしょうか?
LED仕組みの信号機ありは初めて見ました。これからも出回るんでしょうか?ぜひ本物を見てみたいです。


Re: 2006/10/24更新 神無月 - 2006/10/26(Thu) 21:52 No.635  

hc13-7.gif更新拝見しました。
LED仕込み:
 これなら夜間でも遠くから確認できますね。
 標識も進化するんですね〜電源はやっぱり太陽電池でしょうか?
リサイクル標識:
 リサイクル前は釘で固定するタイプだったんですね〜
 前の柄と今の柄が重なって別の絵になりそうな・・・
国道番号の矢印:
 標識はかなり低い位置にあるんですね〜それに、道幅も狭いですね。
さかさま:
 やっぱり、これは付け替えてもらったほうが・・・


Re: 2006/10/24更新 かず - 2006/10/29(Sun) 19:27 No.637  

hs08-3.gif拝見しました。 
引き続きの標識編、興味深く拝見しました。 
 
ところで本日和歌山方面へ旅行に行きまして、道中に旧型規制標識を発見しました。来週にでも再度撮影に行く予定です。


Re: 2006/10/24更新 もり - 2006/10/31(Tue) 21:34 No.639  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>ゴマさん
◆警笛区間・・・狭い道路のほうはヘアピンカーブもあります。
◆LED組込信号機あり・・・実際には結構明るく光るので、よく目立ちます。

>神無月さん
◆LED組込信号機あり・・・太陽電池でした。
◆リサイクル標識・・・現在の図柄も薄くなっていますからね。
◆国道番号の矢印・・・一部、すれ違いのできない酷道になっています。
◆逆さま・・・上からシールを貼れば済む話ですが。。。

>かずさん
旧型標識楽しみにしています。


Re: 2006/10/24更新 あーら - 2006/11/05(Sun) 22:39 No.640  

ha27-176.gif更新分見ました。しばらく投稿していませんが、私が撮影した高さ1.2メートルの場所、自ら赴き撮影したのですね。


Re: 2006/10/24更新 あーら - 2006/11/05(Sun) 22:43 No.642  

ha27-176.gif↑文字色間違いました(細かいことですいません)


Re: 2006/10/24更新 かず - 2006/11/07(Tue) 00:24 No.643  

hk01-1.gifあーらさん
自分も大阪なんで1.2は撮影してましたよ
しかしあの標識は標識マニア界では有名過ぎです。
地道にレアものを探していきませんか?
自分は旧標識をしつこく何年も追い求めてます。


Re: 2006/10/24更新 あーら - 2006/11/07(Tue) 15:51 No.644  

ha27-176.gif>かずさん
あの高さ1.2メートルの場所、かなり有名なんですね。


Re: 2006/10/24更新 もり - 2006/11/08(Wed) 21:29 No.645  

kanri.gif本文にも書いたとおり、私は標識が設置される前から何度も行ってますよ。


Re: 2006/10/24更新 あーら - 2006/12/10(Sun) 18:51 No.661  

ha27-176.gifこんなにあっさりと低杉さんを発見して、ここに投稿して結構有名だったとは初めて知りましたのは既出ですが、一方で高杉さんは今まで確認したところ阪神高速池田線塚本出入口(大阪市淀川・西淀川区界)で発見した4.1メートル(これも高さ制限緩和の影響で頻出しています)が上限で、それ以上が見当たりません。また、「最大幅」や「重量制限」は「高さ制限」に比べて設置基数が少ないですね。

※遅レス・駄文すいません


2006/11/29更新 投稿者:もり 投稿日:2006/11/29(Wed) 21:03 No.654  
kanri.gif更新しました。

◆2方向一体型歩灯
◆3方向一体型歩灯
◆4方向一体型車灯(縦型)
◆4方向一体型車灯(横型)
◆左すぐ信号機


Re: 2006/11/29更新 かず - 2006/12/04(Mon) 02:16 No.657  

hk12-6.gif大阪で一体型は吹田付近のは知ってましたけど、大阪市内にあったのにはびっくりです。


Re: 2006/11/29更新 神無月 - 2006/12/05(Tue) 18:19 No.658  

hc13-7.gif更新拝見しました。
一体型歩灯:やっぱり形が珍しくていいですね。
一体型車灯(縦型):北海道とかの北の地域ならありそうなきがしますが、どうなんでしょうか。


最近、LED式の信号機がふえていますよね。将来3色まとめたような灯器が登場しそうな気がします。


Re: 2006/11/29更新 もり - 2006/12/09(Sat) 23:12 No.659  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>かずさん
狭い交差点限定ですからあまり気付かないでしょうね。

>神無月さん
北海道にあるかは分かりませんが、雪国以外でもデザイン重視で設置されるかもしれません。

2色以上を1つのレンズにまとめたものなら、工事用で見かけますが、変わり目が分かりにくいです。


2006/11/9更新 投稿者:もり 投稿日:2006/11/09(Thu) 22:32 No.646  
kanri.gif更新しました。

◆おまけの赤
◆本灯器だけ偏光レンズ灯器
◆小糸製信号あり
◆ブリンカーライト
◆一部を使用していない4方向1灯点滅
◆踏切奥の赤黄赤
◆アームが折れ曲がっている
◆角型灯器


Re: 2006/11/9更新 神無月 - 2006/11/10(Fri) 18:31 No.647  

hc13-7.gif更新拝見しました。
本灯器だけ偏光レンズ灯器:
 灯器は普通ですが、アームが少し変わっていますね〜
一部を使用していない4方向1灯点滅:
 ある意味珍しい形ですね。でも、やっぱり塞いでいたほうが個人的に納得・・・
アームが折れ曲がっている:
 折れ曲がっているのは無理したのがなんとなくわかるような・・・
角型灯器:
 地域によっては街中に角型がいまだにのこっているのですか〜
 自動車学校で角型っぽい信号機を見たことあります。

次回の更新楽しみに待っています。


Re: 2006/11/9更新 信号大好き - 2006/11/11(Sat) 14:10 No.649  

hk25-c.gif静岡県にもありました。場所は、静岡市清水区興津の所の、自動車学校にありました。
愛知県にもあります。
ぜひ探してみてください。


Re: 2006/11/9更新 もり - 2006/11/17(Fri) 22:13 No.652  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>神無月さん
◆本灯器だけ偏光レンズ灯器・・・
アームはここだけの特注品ですね。
◆一部を使用していない4方向1灯点滅・・・
どうせ自動車からは見えないわけですが・・(自転車や歩行者からは見えます。)
◆角型灯器・・・
自動車学校のは、本物の角型灯器もあれば、教材用の角型灯器もあります。

>信号大好きさん
角型灯器でしょうか? 愛知県の角型灯器の数は全国的に見てもトップクラスです。

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -