171462
(道路標識と信号機の森)感想・情報掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
お名前
合い言葉 ←ひらがなで「福井」と入力
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

2006/6/18更新 投稿者:もり 投稿日:2006/06/18(Sun) 11:22 No.562  
kanri.gifサッカー日本第2戦記念更新!!

◆赤だけ直径450mm
◆懸垂型設置
◆矢印組込み自転車専用
◆青にならない自転車専用
◆京三の初期樹脂丸型
◆松下の初期樹脂歩灯(庇下向き)
◆松下の初期樹脂歩灯(2代目)


Re: 2006/6/18更新 えすみ - 2006/06/18(Sun) 16:54 No.563  

hc11-2.gif更新拝見しました。
今回の更新早いですね〜

赤だけ・・・:
 赤を見落として交差点内に進入したら大事ですからね〜

懸垂型設置:
 今日、松江に行ってきました。そうしたらありました例の信号機。思っていたものとは少し違いましたが・・・
 今度画像の掲示板に入れさせていただきます。

自転車専用:
 青にならないっていうのは嫌ですね〜
 もう少し分かりやすい信号機を造ればいいのに・・・

初期樹脂丸型:
 初期だけあって形が違いますね。楕円形ですね。

庇下向き:
 初期の頃は庇が下向きなんですね

私も今回は良い物が沢山撮れました


Re: 2006/6/18更新 もり - 2006/06/20(Tue) 22:07 No.564  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>えすみさん
◆懸垂型設置・・・
お待ちしています。
◆自転車専用・・・
そうですね。自転車は免許を持っていない人も乗っていますからね。
◆初期樹脂丸型・・・
はい。それが最大の特徴です。
◆庇下向き・・・
これより後のものは普通の庇なので、なぜこんなに下向きなのか謎です。


2006/6/12更新 投稿者:もり 投稿日:2006/06/12(Mon) 21:48 No.558  
kanri.gifサッカー日本初戦記念更新!!(何が?)

◆信号あり
◆追突注意
◆黄黄・NipponDenchi
◆黄・予告信号
◆赤・少交通量道路用


Re: 2006/6/12更新 えすみ - 2006/06/13(Tue) 00:53 No.559  

hc11-2.gif更新拝見しました

追突注意
 角灯もまだまだ残っている地域があっていいな〜
 間隔をあけたタイプは付ける場所によっては違和感は感じないと思う・・・標識(道路情報板など)の上とか

予告信号(黄)
 灯器の形がなんだか良いです・・・

少交通量道路用(赤)
 私もLED灯器をデジカメで撮影しましたが、LEDの粒がきれいに写りますね〜


Re: 2006/6/12更新 マサリオ - 2006/06/14(Wed) 21:16 No.560  

hk39-6.gif◆信号あり
LED・・・。
この辺でも出てきました。
◆追突注意
いろいろありますね。
追突注意は親切(あたりまえ
◆黄黄・NipponDenchi
何故こんなところに・・・。
が、今のところの感想ですね。
◆黄・予告信号
前方信号無視で点滅しているのは、ずいぶん多いですね。
意外な発見です。
◆赤・少交通量道路用
東京・青山の外苑でもこれがありますね。
僕の近くでもあります。


Re: 2006/6/12更新 もり - 2006/06/17(Sat) 17:44 No.561  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>えすみさん
◆追突注意・・・
本当に角型が残っている地域がうらやましいです。
◆予告信号(黄)・・・
小糸の初期の丸型金属です。
◆少交通量道路用(赤)・・・
LED式灯器をデジカメで撮影するときは、LED以外の部分でピントを合わせるのがコツです。

>マサリオさん
◆黄黄・NipponDenchi・・・
本当になぜ設置されているのかよく分かりません。
◆黄・予告信号・・・
黄の点滅が一番多いでしょうね。
◆赤・少交通量道路用・・・
これもいろいろな県にありますが、我が福井県には無いのでついつい珍しくて撮影してしまいます。


2006/6/3更新 投稿者:もり 投稿日:2006/06/03(Sat) 10:46 No.550  
kanri.gif更新しました。

◆3方向一体型車灯・小糸製
◆3方向一体型車灯・京三製
◆4方向一体型車灯・小糸製
◆4方向一体型車灯・日本信号製
◆4方向一体型車灯・銘板なし
◆車灯アームに設置の歩灯・アーケード
◆車灯アームに設置の歩灯・沼田分れ
◆アーケードから吊り下げ
◆デザインアームの上下ずらし設置
◆音叉形アーム
◆紙屋町付近デザイン
◆この先信号赤
◆偏向レンズ灯器に背面板
◆角型灯器の上下設置
◆縦型角型灯器


Re: 2006/6/3更新 佐賀の人 - 2006/06/05(Mon) 09:10 No.551  

hc13-9.gif更新分拝見させていただきました。

◆4方向一体型車灯・日本信号製・・・この灯器も小糸製と思っていたら、日本信号製だったのですね。濃い青のレンズなので小糸かなと思ってしまいました。

◆車灯アームに設置の歩灯・沼田分れ・・・広島はよく吊り下げたがりますね。懸垂信号に音叉形アームの信号に歩行者用信号にと・・・。

◆紙屋町付近デザイン・・・歩行者用信号のアームがなんか変ですが、スピーカー?のようなもののつけたしかたもなんか変な気がします。



Re: 2006/6/3更新 フジモト - 2006/06/06(Tue) 21:01 No.552   HomePage

hk01-1.gif拝見しました。

◆一体型車灯・・・広島県はこの手の設置が一時的に多かったみたいですね!Σ(☆∀☆;)

◆車灯アームに設置の歩灯・・・車灯と同レベルに設置すると、歩行者が見難そうですね・・・。(汗

◆音叉形アーム・・・私には聴診器にも見えてしまいました!(ぉ

◆この先信号赤・・・黄色だけの為にわざわざ3位灯を使用しているのが贅沢ですね!

◆角型灯器の上下設置・・・大分昔にはこの手の設置が大阪でもあったような〜〜〜。(^^;;

追伸>残念ながら、日本最後のすずらん灯器は発見できませんでしたか・・・?m(_ _)m


Re: 2006/6/3更新 えすみ - 2006/06/07(Wed) 00:53 No.553  

hc11-2.gif更新拝見しました。

一体型車灯
 こうして写真を見ていると広島には沢山あるようですね。
 以前松江にも4つまとめたような信号機があったような記憶があります。

設置・アーム
 地域によって面白いつけ方をするんですね〜
 車灯アームや音叉形・アーケードなかなかです。

この先信号赤
 アニメーションを見ていると青と赤が点灯していないようですが、黄色点滅だけですか?

偏光レンズ+背面板
 偏光レンズ+背面板+音叉形の掛け合わせは素晴らしいと思います。

角型灯器
 直立タイプですか〜工場の近にありそうな感じがします。


Re: 2006/6/3更新 もり - 2006/06/07(Wed) 22:42 No.554  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>佐賀の人さん
◆4方向一体型車灯・日本信号製・・・
レンズに「Koito」のロゴがありますから、小糸製そのままで、銘板が日本信号なだけです。
◆車灯アームに設置の歩灯・沼田分れ・・・
言われてみればそうですね。
◆紙屋町付近デザイン・・・
歩灯上のアームが屈折している部分に何か取り付けられるようですね。

>フジモトさん
◆一体型車灯・・・
他にもあるみたいですね。
◆車灯アームに設置の歩灯・・・
かなり見上げないといけません。
◆音叉形アーム・・・
一応、ヘッドホーンに似てるなとは思ったんですが・・。
◆この先信号赤・・・
標示板とのバランスを考えても3灯式ですね。
◆角型灯器の上下設置・・・
昔はどこの県でも見られたんでしょうね。

当初、2日間かけて広島をまわるつもりでしたが、1日間に変更したため
目的地をかなり省かざるをえませんでした。

>えすみさん
◆一体型車灯・・・
島根にもあったんですか。
◆設置・アーム・・・
特殊な設置方法のものは各地で特色があります。
◆この先信号赤・・・
はい。黄だけです。
◆角型灯器・・・
自立型は商店街の角にあります。


Re: 2006/6/3更新 えすみ - 2006/06/11(Sun) 22:55 No.555  

hc11-2.gif>もりさん
区画整備の関係で一体型車灯は撤去されたかもしれません。
かなり前の記憶なので・・・


Re: 2006/6/3更新 マサリオ - 2006/06/12(Mon) 15:04 No.556  

hk39-6.gifお久しぶりです。
いやー、忘れられましたかな?
広島までご苦労様です。
では、拝見します・・・。

◆3方向一体型車灯・小糸製
◆3方向一体型車灯・京三製
ふーむ、面白いですね。
これ系の信号が多いのも面白いのですが。
◆4方向一体型車灯・小糸製
◆4方向一体型車灯・日本信号製
◆4方向一体型車灯・銘板なし
日本信号製とは何でしょうかねぇ。
非常に気になります。
◆車灯アームに設置の歩灯・アーケード
◆車灯アームに設置の歩灯・沼田分れ
◆アーケードから吊り下げ
◆デザインアームの上下ずらし設置
◆音叉形アーム
上下ずらしはどこかで見た事が・・・。
アーケードに設置などは歩道橋設置とほぼ同じですね。
◆紙屋町付近デザイン
ご・・・、ごつい!!(何
かなり鍛えたと思われます。
◆この先信号赤
これは便利ですね。
僕の県にもできませんかねぇ・・・。
◆偏向レンズ灯器に背面板
目立たない・・・。
きっと事故を防ぐためにつけたのですね。
◆角型灯器の上下設置
◆縦型角型灯器
どの形も懐かしい・・・。
ほれ込みますね(何

これからもよろしくお願いします。


Re: 2006/6/3更新 もり - 2006/06/12(Mon) 21:45 No.557  

kanri.gif>マサリオさん
感想ありがとうございます。

広島では各メーカーの3方向、4方向一体型が見られて面白いです。
この先信号赤は誰でも信号が赤になっていることが分かっていいですね。
偏向レンズ灯器に背面板は実際周りには何も建っていない所なので目立ちますよ。


2006/5/21更新 投稿者:もり 投稿日:2006/05/21(Sun) 22:21 No.534  
kanri.gif更新しました。

◆バス専用×→
◆広島電鉄本線
◆広島電鉄宮島線
◆広島電鉄横川線
◆広島電鉄江波線
◆広島電鉄宇品線


Re: 2006/5/21更新 フジモト - 2006/05/21(Sun) 22:39 No.535   HomePage

hk01-1.gifこちらでの感想は久々です・・・。m(_ _)m

こりゃまた奇遇ですな!
もりさんもついに広島に行かれましたか!Σ(☆∀☆;)
私も3月に行ったばかりです。(ぉ

◆バス専用・・・3位灯無しの箇所で2灯式のみが動作していると、何だかものすごく違和感がありますね!(@@;;

◆広島電鉄・・・路面電車なだけに、車両灯器や矢印灯器が見事なまでに活用されていますけど、私的に一番好きなのは、宮島線の踏切に用いられている450mm×印ですね!>^_^<


Re: 2006/5/21更新 えすみ - 2006/05/22(Mon) 00:02 No.536  

hc11-2.gif更新早速拝見しました

バス専用>>
 "×"を使っているとなんだか鉄道系みたいな感じがします。
鉄道関係
 広島電鉄>>
  白灯初めて見ました。こんなものがあるんですね〜
  黄色の矢印((角型)と信号機(丸型)の組み合わせがなかなかいいです(´ー`)
 広島電鉄宇品線>>
  3段構成はなかなか面白いです

もりさん、やっぱり全国回られるのですか?


Re: 2006/5/21更新 もり - 2006/05/24(Wed) 19:24 No.549  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>フジモトさん
私はGWに行きました。
◆バス専用・・・
しかもここは電車用も2灯式なのでかなりおかしな感じです。
◆広島電鉄・・・
専用軌道でも車両用灯器が使われているのがイイですね。

>えすみさん
◆バス専用・・・
そうですね。車両に対して「×」を使っているのは珍しいですね。
◆広島電鉄宇品線・・・
離して設置してくれたほうが見やすいような気もしますが・・。

まだ訪問していない都道県は遠方ばかりですから全国回るのは難しそうです。


2006/5/8更新 投稿者:もり 投稿日:2006/05/08(Mon) 20:05 No.528  
kanri.gif更新しました。

◆バス専用○×
◆消防車出動
◆長野仕様の設置
◆矢印組込み
◆450mm黄矢印


Re: 2006/5/8更新 もり - 2006/05/08(Mon) 20:36 No.529  

kanri.gif追加しました。

◆6角形デザイン灯器


Re: 2006/5/8更新 えすみ - 2006/05/08(Mon) 23:47 No.530  

hc11-2.gif更新拝見

バス専用>>
 そのような信号機があるんですか〜でも反対側に無いってなんででしょう?
消防車出動>>
 出動ランプとして角型を使用されるところもるんですね
長野仕様>>
 面白いところから信号機が出ていますね〜
 草の絡み具合がなんともいえません・・・
6角形デザイン>>
 それに近いようなものが出雲市大社町にあったような記憶が・・・

やっぱり角型はレトロな感じがします

中国地方もあと1県ですね。楽しみです


Re: 2006/5/8更新 レッド - 2006/05/09(Tue) 23:31 No.531  

hc25-4.gif拝見いたしました。

◆バス専用○×
 岐阜にもバス専用信号がありましたか〜。
 しかし○と×共に同色レンズというのが見難いですねぇ…。(汗)

◆長野仕様の設置
 国道19号線全ての信号交差点を調査しましたか〜。(^^)
 岐阜県に変わっても、長野県の名残がまだ残ってるのは嬉しいものです(特に予告灯…)。。。(^^;;

◆450mm黄矢印
 まだ黄矢印灯が残ってましたか。
 廃線後はやはり点灯はしないですよね…。(^^;;

◆6角形デザイン灯器
 なんだか他の6角形灯器と比べるとブサイクですねぇ…コレこそ宇宙人!?(汗)
 高山市は縦型灯器が殆どですが、稀に横型も残ってるようですね。


Re: 2006/5/8更新 ゴマ - 2006/05/12(Fri) 18:31 No.532  

hk18-2.gif更新分みました。元長野だった場所が岐阜になっても、信号はそのままなんですね。ぜひ長野の名残として残っていてほしいです。最高速度やはみ禁、駐車禁止が付いてるオーバーハングポールもそのままなんでしょうか?
高山の六角形信号はまだ健在なんですね。よかった。実は41号と158号交差点の信号も横型なんですよ。横型なのは41号側だけですが。


Re: 2006/5/8更新 もり - 2006/05/13(Sat) 15:10 No.533  

kanri.gif感想ありがとうございます。

>えすみさん
◆バス専用○×・・・
この先はすれ違いできない幅の道路が続き、所々に待避所があるので、そのどこかにあるかもしれません。
◆消防車出動・・・
めったに使用しないものですからね。
◆長野仕様の設置・・・
草に邪魔されないような設置です。
◆6角形デザイン灯器・・・
6角形自体は結構各県にあるようです。

>レッドさん
◆バス専用○×・・・
これではちょっと見えにくいですね。
◆長野仕様の設置・・・
予告灯が更新されてしまうとやはり1灯式になるんでしょうか。
◆450mm黄矢印・・・
矢印だけを撤去するとデザイン的に金具だけ残ってカッコ悪いからですかね。
◆6角形デザイン灯器・・・
灯箱いっぱいいっぱいにレンズが並んでいる感じです。

>ゴマさん
オーバーハング標識までは見ていませんでした。
R41とR158の交差点はφ450レンズ灯器ですから横型ですね。

| | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -